[4981] ネットの情報について、津田大介(ジャーナリスト)は「若者が現政権を支える」「高齢者が右傾化している」と「ネット情報の意味」を語っている(6月28日、日刊ゲンダイ) 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2018/07/05(木)19:26 |
[4981-1]
ネットの情報について、津田大介(ジャーナリスト)は「若者が現政権を支える」「高齢者が右傾化している」と「ネット情報の意味」を語っている(6月28日、日刊ゲンダイ)
谷川うさ子
2018/07/05(木)19:26
|
[4980] パソコン、スマホ、デバイス端末の画面を見ることは、ただちに病気になる!というわけではないが、病気の脳の働き方の人は、必ず、もっと重症化する。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2018/07/04(水)19:32 |
[4980-1]
パソコン、スマホ、デバイス端末の画面を見ることは、ただちに病気になる!というわけではないが、病気の脳の働き方の人は、必ず、もっと重症化する。
谷川うさ子
2018/07/04(水)19:32
|
[4979] サッカーのW杯決勝トーナメントで日本は逆転負けした。世界を相手に善戦した日本だ。しかし、テクノロジー理解では、日本のポルソナーレは、世界の理解の先端を失踪している。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2018/07/03(火)19:36 |
[4979-1]
サッカーのW杯決勝トーナメントで日本は逆転負けした。世界を相手に善戦した日本だ。しかし、テクノロジー理解では、日本のポルソナーレは、世界の理解の先端を失踪している。
谷川うさ子
2018/07/03(火)19:36
|
[4978] パソコン、スマホ、デバイス端末をいつも触ったり、画面を見つづける女性の心・精神の病気。男性よりも重症になっているのは、なぜなのか? 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2018/07/03(火)15:03 |
[4978-1]
パソコン、スマホ、デバイス端末をいつも触ったり、画面を見つづける女性の心・精神の病気。男性よりも重症になっているのは、なぜなのか?
谷川うさ子
2018/07/03(火)15:02
[4978-2] ●日本の女性の心・精神の病気は交感神経が働いていないことが原... 谷川うさ子 2018/07/03(火)15:03 |
[4977] テクノロジー時代の男性の心・精神の病。これからどうなっていくのか? 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2018/07/03(火)14:17 |
[4977-1]
テクノロジー時代の男性の心・精神の病。これからどうなっていくのか?
谷川うさ子
2018/07/03(火)14:16
[4977-2] ●パソコン、スマホ、デバイス端末のワープロソフトは日本人の病... 谷川うさ子 2018/07/03(火)14:17 |
[4976] インターネットで起こる病理は、なぜ起こるのか?以前は「ネット人格」と言われ、今は「炎上」と言われ、「ネットの中でバカにされたとして殺人事件」まで起こっている。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2018/07/02(月)19:41 |
[4976-1]
インターネットで起こる病理は、なぜ起こるのか?以前は「ネット人格」と言われ、今は「炎上」と言われ、「ネットの中でバカにされたとして殺人事件」まで起こっている。
谷川うさ子
2018/07/02(月)19:41
|
[4975] テクノロジーは、人間の脳の働き方を精神異常に変える理由としくみ 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2018/07/02(月)16:46 |
[4975-1]
テクノロジーは、人間の脳の働き方を精神異常に変える理由としくみ
谷川うさ子
2018/07/02(月)16:44
[4975-2] ●ネット依存、ゲーム依存とは、脳と身体の交感神経の働きを止め... 谷川うさ子 2018/07/02(月)16:46 |
[4974] パソコン、スマホ、デバイス端末などのテクノロジーは、人間の脳に異常な働き方をつくり出す。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2018/06/30(土)20:02 |
[4974-1]
パソコン、スマホ、デバイス端末などのテクノロジーは、人間の脳に異常な働き方をつくり出す。
谷川うさ子
2018/06/30(土)20:02
|
[4973] 文部科学省の調査とアンケートによると「小・中学生の学力は、本を読む、新聞を読む、規則正しい生活の中の生徒は、好成績である」という(平成30年6月28日)。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2018/06/29(金)13:23 |
[4973-1]
文部科学省の調査とアンケートによると「小・中学生の学力は、本を読む、新聞を読む、規則正しい生活の中の生徒は、好成績である」という(平成30年6月28日)。
谷川うさ子
2018/06/29(金)13:23
|
[4972] テクノロジー状況とは、「ワープロソフト」がつくる新しい精神疾患の状況のことです 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2018/06/28(木)16:26 |
[4972-1]
テクノロジー状況とは、「ワープロソフト」がつくる新しい精神疾患の状況のことです
谷川うさ子
2018/06/28(木)16:21
[4972-2] 「看護師時代に忘れやすさが気になっていた。1時間かけて通い... 谷川うさ子 2018/06/28(木)16:25 [4972-3] テクノロジーがデジタル化したものだ。 人間は自分の脳がつ... 谷川うさ子 2018/06/28(木)16:26 |
[4971] テクノロジー状況の中の日本人の心身の病気は、「ワープロソフト」の「文字」の「活字体」と「通信」がつくる。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2018/06/28(木)10:12 |
[4971-1]
テクノロジー状況の中の日本人の心身の病気は、「ワープロソフト」の「文字」の「活字体」と「通信」がつくる。
谷川うさ子
2018/06/28(木)10:12
|
[4970] テクノロジー状況の中の人間の脳に起こる問題とは、人間の脳の中から言葉の生成の能力がいっさいがっさい消えて無くなることです! 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2018/06/27(水)14:34 |
[4970-1]
テクノロジー状況の中の人間の脳に起こる問題とは、人間の脳の中から言葉の生成の能力がいっさいがっさい消えて無くなることです!
谷川うさ子
2018/06/27(水)14:32
[4970-2] 日本人のもともとの病気とは何か?というと、ほとんどの人間が... 谷川うさ子 2018/06/27(水)14:34 |
[4969] 「世界デジタルサミット・2018」が「東京・大手町日系ホール、6月4日・5日」で開かれた。概要は6月25日、日本経済新聞が報じている。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2018/06/26(火)19:45 |
[4969-1]
「世界デジタルサミット・2018」が「東京・大手町日系ホール、6月4日・5日」で開かれた。概要は6月25日、日本経済新聞が報じている。
谷川うさ子
2018/06/26(火)19:45
|
[4968] テクノロジーは、人間の脳の働き方の視覚のしくみ、聴覚のしくみのそれぞれをプログラム化しています! 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2018/06/26(火)16:52 |
[4968-1]
テクノロジーは、人間の脳の働き方の視覚のしくみ、聴覚のしくみのそれぞれをプログラム化しています!
谷川うさ子
2018/06/26(火)16:51
[4968-2] ●ワープロソフトの「活字体」が日本人の脳の働き方をどこまでも... 谷川うさ子 2018/06/26(火)16:52 |
[4967] 青山学院大学の「シンギュラリティ研究所・所長エリック・マクレディ」は、「自立したAI」「AIが持つ『倫理』」と発言している。(平成30年5月28日、日本経済新聞) 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2018/06/25(月)19:33 |
[4967-1]
青山学院大学の「シンギュラリティ研究所・所長エリック・マクレディ」は、「自立したAI」「AIが持つ『倫理』」と発言している。(平成30年5月28日、日本経済新聞)
谷川うさ子
2018/06/25(月)19:33
|
[4965] AI社会はシンギュラリティに向かうという。「2045年ごろだ」という。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2018/06/20(水)19:12 |
[4965-1]
AI社会はシンギュラリティに向かうという。「2045年ごろだ」という。
谷川うさ子
2018/06/20(水)19:12
|
[4964] 「シンギュラリティ」についてxevo(ジーボ)の中嶋聡ファウンダーは「人工知能が人工知能を設計することだ」と例をあげる。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2018/06/19(火)19:35 |
[4964-1]
「シンギュラリティ」についてxevo(ジーボ)の中嶋聡ファウンダーは「人工知能が人工知能を設計することだ」と例をあげる。
谷川うさ子
2018/06/19(火)19:35
|
[4963] 新幹線3人殺傷事件の容疑者は、新幹線の中で事件を起こしたことを「特に意味はない」と話しているという(6月17日、日本経済新聞) 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2018/06/18(月)19:39 |
[4963-1]
新幹線3人殺傷事件の容疑者は、新幹線の中で事件を起こしたことを「特に意味はない」と話しているという(6月17日、日本経済新聞)
谷川うさ子
2018/06/18(月)19:39
|
[4962] 「東京・目黒区の幼児虐待死」は、学歴コンプレックスの母親がおこなう「教育虐待」だという。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2018/06/16(土)19:30 |
[4962-1]
「東京・目黒区の幼児虐待死」は、学歴コンプレックスの母親がおこなう「教育虐待」だという。
谷川うさ子
2018/06/16(土)19:30
|
|
|
[2025/07/11 21:19] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板
管理人
谷川うさ子 |