谷川うさ子の「今日の一言」掲示板


この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。

読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)]
[お試しカウンセリング] [カウンセラー養成ゼミ] [ゼミ・イメージ切り替え法]
[脳の働き方から変える新・性格教育法] [入会案内]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。

うさ子とクマ江の掲示板はこちら

[トップページ] [返信] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の1件>

[5309] こんにちは。全日本カウンセラー協会・ポルソナーレの谷川うさ子です。 ◎9月16日のニューズレター(第229号)で、名詞文を書くにあたり、どうしても名詞文が書けない、という人のためのアドバイスをしました。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2019/09/20(金)20:11
[5309-1] こんにちは。全日本カウンセラー協会・ポルソナーレの谷川うさ子です。 ◎9月16日のニューズレター(第229号)で、名詞文を書くにあたり、どうしても名詞文が書けない、という人のためのアドバイスをしました。 谷川うさ子 2019/09/20(金)18:56
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポルソナーレ自己カウンセリング研究会・ニューズレター

ポルソナーレ・カウンセリング・ゼミ会員に特化した特別の個人指導通信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本人の脳の働き方がつくる認知症の予防・改善のための実践実技をレクチュアします!

─────────────────────────────────
谷川うさ子からあなたへの真実の愛のメッセージ!!
発行責任・全日本カウンセラー協会・ポルソナーレ指導本部=谷川うさ子
(第1期・232号)
(令和元年9月20日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。全日本カウンセラー協会・ポルソナーレの谷川うさ子です。

◎9月16日のニューズレター(第229号)で、名詞文を書くにあたり、どうしても名詞文が書けない、という人のためのアドバイスをしました。

名詞文を書けない原因は、はっきりしています。

それは、脳の働き方からみれば、名詞の言葉のイメージが脳の言語野(ブローカー言語野、3分の2の領域)に思い浮かばないからです。

どうすれば日本人が名詞文を書けるようになるのだろうか?と考えているときに、ユーチューブの動画で、「システマ」のいう格闘技の紹介を観ました。これがよいヒントになりました。

紹介によれば、「システマ」という格闘技は、ロシアのコサックであったと思いますが、古武術から改良を加えられてきた現代版の格闘技です。

普通の格闘技は、自律神経の「交感神経」をつねに優位にして闘うための技術、技能の型を完成させています。

なんどか動画から「システマ」の原理を繰り返し観ていて気がつくのは、「副交感神経」をつねに優位に立てる格闘技です。

「副交感神経優位」ですから、自分の身体をあたかも「風船」か、「ゼリー」であるかのようなイメージでふにゃふにゃ、ぐにゃぐにゃの柔らかい軟体動物のような状態に置く、ということを実際の実技の基礎にします。

「システマ」とは「システマチック」の略での言葉です。

「システマ」にはきまった型というのはなく、型に当たる概念は「リラックス」「呼吸の仕方」「正しい姿勢」「絶えず動くこと」の4つであるといいます。

「システマ」の想定する状況は、相手から打撃を受けた時、拷問などで痛みを受け続けている場面、いきなり襲われたという状況、などです。

不安、緊張、ストレス、苦痛、痛みなどが起きた場面、状況、のことです。

これらの苦痛や辛さなどをぱっと解消して、うまく逃れる、すばやく反撃して自分を守る、家族を守る、という考え方をを土台ににしています。

格闘技として、最強かどうかは別の問題ですが、不安とかストレスとか、心身の苦痛にたいしての対策の考え方としてみると、学ぶべきことが多くあります。

これが参考になりました。

名詞文を書く、読む、説明する、というのは、脳の働き方からみれば、「交感神経」の働きです。

●日本語(ヤマトコトバ)は、副交感神経支配の言葉です。

名詞文の脳の働きかたに変えようと思うとき、ここで、「交感神経優位」のストレスと緊張が発生します。

痛み、苦痛、辛い、痛み、緊張などが発生します。

これが「システマ」ふうの理解の仕方です。

この痛み、苦痛、などのストレスが、名詞文を書く、というブレーキになっています。

人間は精神活動も、身体の活動も、「交感神経」の血流の運びがなければ、動けないし、目的となる対象と関わることはできません。

[5309-2] 谷川うさ子 2019/09/20(金)20:11
   「システマ」の講師の実践を観てみると、この「交感神経」をどう働かせるのか、は「呼吸のしかた」「正しい姿勢」「たえず動くこと」で発揮させる、と説明しています。

そこで、ポルソナーレの「自己カウンセリング」の名詞文を書くためにこの「システマ」の考え方を採り入れて脳の働き方をかえるにはどうするのか?といえば、以下のとおりです。

◎基本型
●ステップ・1

名詞の言葉の対象になる物(仕事の言葉など)と、自分の好きな物(うさぎ、チョコレートなど)とを同時に、いちどに思い浮かべる(ブローカー言語野・3分の1の領域でイメージが思い浮かぶ)。

●ステップ・Ⅱ

遠くの位置、場面(職場、学校など)にある名詞の言葉の物、と同時に、自分の好きな物、をいちどに思い浮かべる(ブローカー言語野・3分の2の領域でイメージが思い浮かぶ)。

●ステップ・Ⅲ

遠くの位置、状況にある名詞の言葉の物、を思い浮かべる。この物の細部(仕事の言葉の意味、使い方、っ形状など)を角度(上から、横から、大きくクローズアップで見るなど)を変えて見るものをイメージする。

◎まず、このとおりにレッスンとしてイメージしてみましょう。イメージできれば、脳の働きは、名詞分を書ける働き方に変えられています。

できた人は、つぎのレッスンをお伝えしますので、実行してみましょう。


<前の1件]


スレッド[5309]に返信
名 前
アイコン
 色 
内 容


[2024/04/28 02:23] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板 管理人 谷川うさ子