谷川うさ子の「今日の一言」掲示板


この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。

読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)]
[お試しカウンセリング] [カウンセラー養成ゼミ] [ゼミ・イメージ切り替え法]
[脳の働き方から変える新・性格教育法] [入会案内]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。

うさ子とクマ江の掲示板はこちら

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[3753-1] ポルソナーレの8月1回目のカウンセリング・ゼミをご案内します 谷川うさ子 2015/08/07(金)13:32 修正時間切れ
 ポルソナーレの8月1回目のカウンセリング・ゼミの日程とおもな内容をご案内します。


       ポルソナーレのカウンセリング・ゼミは、
       日本人の認知症(痴呆症)がテーマです。
       認知症(痴呆症)は「治らない」ということが
       不動の前提になっています。
       だから「市場」になっている。
       一ヵ月あたり35万円とか、55万円の費用が
       当り前だと思われている。
       誰もが許容している。


       家を売る、財産を処分する、
       家族間で費用を援助して
       介護費用をまかなわなくてはいけない。
       支払えなければホームレスだ。


       脳の働き方(言葉の生成のメカニズム)から見ると
       インターネット(スマホ、パソコン、デバイス)の
       依存症と認知症(痴呆症)は、
       「聴覚が勝手に、ゾンビのように働く」
       ことが共通する。
       認知症(痴呆症)は、老人(高齢者)だけの
       問題であると決めつけている人は多い。


       「電話機を左耳に当てて聞く人」、
       「スマホを見ながら歩く人」、
       などは、認知症(痴呆症)に共通する
       「聴覚障害」のリスクを抱えている。


       対策を分かっていらざる支払い、出費を
       防ぐべきではないのか。



[2025/08/03 00:49] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板 管理人 谷川うさ子