谷川うさ子の「今日の一言」掲示板


この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。

読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)]
[お試しカウンセリング] [カウンセラー養成ゼミ] [ゼミ・イメージ切り替え法]
[脳の働き方から変える新・性格教育法] [入会案内]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。

うさ子とクマ江の掲示板はこちら

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の10件>

[4750] 長年の中学生の頃からの心の悩みが解決する「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」とは 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2017/03/28(火)19:43
[4750-1] 長年の中学生の頃からの心の悩みが解決する「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」とは 谷川うさ子 2017/03/28(火)19:42
          認知症(痴呆症)の人が
       1300万人(2025年)になります。
       これって、平成29年3月
       26日、「NHKスペシャル」の
       告知です。
       軽度は40歳、50歳
       から「忘れ」が出てくる
       ということです。
       認知症(痴呆症)は
       なぜ起こるの?と思い
       ませんか。「ポルソナーレの
       カウンセリング・ゼミ」で
       親も自分も心配な
       認知症を予防したり、
       改善しませんか。


■認知症って、名詞の言葉を言うことで改善できます!
 ポルソナーレのカウンセリング・ゼミだけが説明します
 
 認知症とは、痴呆症のことです。
 なんだか希望も勇気もなくなりそうな言葉なので、「認知症」といいかえられています。「痴呆症」は、精神医学の言葉です。もうずいぶん前から知られていて治療されていました。「痴呆症」とは、ゆるむこと、たるむことという病気です。
 朝、会社に行きたくない、と思うことはありませんか。それが「ゆるみ」「たるみ」の症状です。
 「行かない」と心が折れてしまえば「痴呆症」です。
 ポルソナーレの「カウンセリング・ゼミ」で学べば、「ゆるみ」「たるみ」の治し方がパッと分かると、現ゼミ生の多くの方々が熱い心で支持しています。
 
 「ゆるみ」「たるみ」は「心」にも「精神」にも起こります。「身体」にも起こります。
 「心」「精神」にゆるみ、たるみが起こっても「身体」が動いていればなかなか気がつきません。とくに、ゲームとか女子会とか趣味とか、ネットを見るとかで身体が動いているときは、痴呆症のゆるみ・たるみには気がつかないもの。また、「身体」が動いているときは、毎日、おもしろいことを見るので「心」「精神」がゆるんだり、たるんだりしているとは気がつくこともありません。
 でも、こんなときには「心」「精神」にも「ゆるみ」「たるみ」が起こっています。
 今の医学は、「身体」の「ゆるみ」「たるみ」のことしか分からないので、予防の仕方も、改善の仕方も分からないのです。
 ポルソナーレの「カウンセリング・ゼミ」はまるまる40年間も日本人の女性と男性、老人も子どももの「心」「精神」の働き方を現ゼミ生の熱心なご指示をいただいて研究しています。
 だから「心」と「精神」のゆるみ、たるみの治し方も予防の仕方もご説明できます。

●現ゼミ生の皆さまに役立てていただいているポルソナーレの認知症(痴呆症)の予防と改善の効果はこんなにもどっさり!

 ポルソナーレの「カウンセリング・ゼミ」の現会員の皆様にお役立ていただいている認知症(痴呆症)の改善の効果の声をご紹介します。
 「ほうっておけばゲームばっかりの毎日になるところなのに、英語の勉強を自分から始めるようになりました」(20歳代娘のゲーム依存症の改善にとりくんでいる母親)

[4750-2] 谷川うさ子 2017/03/28(火)19:43
    「自分は、いつも誰かから見張られているという思いにとらわれていましたが、毎日、仕事に行けるようになりました」(40歳代、女性)
 「中学生のころから対人関係の中で性的な被害を受けているという辛い思いをしてきましたが、今すっかり消えて、楽しく仕事に行けています」(30歳代女性、Aさん)

●認知症(痴呆症)とは、「もの」「こと」の名詞を正しく言えると解消します!

 「心」「精神」が動かないのが認知症(痴呆症)とは、言葉に「名詞」の言葉がないことです。「わたしは風呂とか、電車とか、夕方5時など、ちゃんと言えていますよ」と思う人は多いのです。

 これは、訓読みとって、「自分はこう思う」という解釈の名詞です。
 仮の名詞です。誰でも使っているので安全と思っています。国語学者の大野晋が説明していますが、動詞の言葉を一見すると名詞ふうに仮の名詞として話しているのが「風呂」「トイレ」「ご飯」「食いもの」などです。
 そこで、試しに「入浴」「食事」「排せつ」(排尿とか)と言ってみましょう。パッと頭がさわやかに冴えわたってきたと感じませんか。
 これが日本人の認知症(痴呆症)の治し方の法則です。ポルソナーレの「カウンセリング・ゼミ」で楽しく学習して、心配な親の要介護を、今から毎日、少しずつ、ゆっくり改善にとりくみませんか。

●認知症(ゆるみ、たるみ)を改善する3つの条件とは

 日本人は、誰でも日本語を話します。日本語とは、「ひらがなの言葉」のことです。もともとの出どころは、誰でももっている「欲」です。「性欲」と「食欲」です。
 とくに「性欲」が人間関係とか言葉とかを生み出す動機をつくります。
 この「欲」が「動詞」をつくります。

 すると、認知症(痴呆症)がひどくなっていく条件をもっている人は、とくに男性よりも女性の方が多い傾向があるのです。女性の脳は、行動よりも先に、母親から言葉を学ぶので、「名詞の言葉」を「音読み」で学習する必要も大切さも分からなかった女性は、名詞の言葉を聞いても「記憶しない」ということを行います。
 「笑いながらしゃべる」「あらぬ方を見て話す」「自分の言いたいこと、話題しか話さない」という条件をもつ女性は、ここで「ゆるみ」「たるみ」が起こっていることが分かるでしょう。これが日本人の認知症(痴呆症)のごくふつうの「心」「精神」のあらわれ方です。

 もともと男性は、社会の中で普遍性のある「名詞」や「抽象名詞」を学ぶ機会をもっています。
 だから「男性」が「動詞の言葉」しか知らないというとき、今は遊びとかネットにかかわって「行動」があっても、ほとんどの男性が「徘徊」とか「孤独死」とか「脳血管性の疾患」が予測されるのです。
 女性と男性の「ゆるみ」「たるみ」(弛緩)はこれほど大きく違うということを分かっておくと助かりますよ。
 
 ポルソナーレの認知症(痴呆症)の説明は、現ゼミ生の皆様の厚い御支持に支えられて、今も、つづけられています。高齢者に運動をさせればいいといった予防や改善とは、180度違います。
 脳トレとかのことを信用して正しい改善にもしとりくまなければ「NHKスペシャル・認知症1300万人」(3月26日放映)でも告知していたように、認知症(痴呆症)の人が加害者になるといった事態は必然です。
 あなたも、ポルソナーレの「カウンセリング・ゼミ」で、楽しく意義のある人生の日々をこれからも送りましょう。
>> スレッド[4750]に返信

[4749] 認知症を治すには名詞を話すことです。行動が止まるからです。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2017/03/27(月)19:28
[4749-1] 認知症を治すには名詞を話すことです。行動が止まるからです。 谷川うさ子 2017/03/27(月)19:28
   NHKスペシャルで「認知症1300万人社会」が告知されていました。
予防は運動すればよいとコメントしていました。ポルソナーレのカウンセリング・ゼミでは、「名詞を話す」が正しい予防、改善のしかたと教えています。
>> スレッド[4749]に返信

[4747] 日本人の認知症のリスクとは 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2017/03/24(金)15:09
[4747-1] 日本人の認知症のリスクとは 谷川うさ子 2017/03/24(金)15:09
          「要介護700万人時代」に
       なっています。
       2025年には「認知症
       800万人」が予測されています。
       これだけ大量の人が
       要介護になるのは、日本人の
       一人一人が認知症の
       要素を抱えているからです。
       どういう人が今も認知症で、
       どういう人が
       認知症と共存して
       いるのか?
       まず、ここから学習して
       認知症の危機域に
       入るのを回避しましょう。


●誰も分かることができない認知症の本当の姿とは

 ポルソナーレは、現ゼミ生の皆様とご一緒に十数年の歳月をかけて認知症(痴呆症)の本当の姿を明らかにしました。
 それは、脳の働き方(言葉の生成のしくみ)から日本人の認知症(痴呆症)を正しく分かるというものです。
 なぜ、脳の働き方(言葉の生成のしくみ)をわざわざ考察しなくてはならなかったのかというと、理由は超カンタンです。
 心・精神の悩みとして語られていることを聞いて、解決の仕方を教えても、全く伝わらないからです。
 例えば「人が大声で文句を言うと怖くて逃げたくなる」という悩みをもつ人には、「大声とか、怒鳴る声は気にしないで、話していることの内容の言葉に注目するといいですよ」と教えます。
 しかしたいていの人は、やっぱり大声に気をとられます。そして、自分も相手に負けないくらいの大声を張り上げて、怒鳴るように話します。
 これは一つの例ですが、ここで誰にもすぐに分かって気がつくことは、「話す言葉」や「話す内容」には注意が向かわないのだなということです。
 「話すということ」「人の話を聞く」ということは「言葉」を一つ一つ分かるということです。
 ポルソナーレが四十数年間、多くの人のいろいろな悩みのことを聞いて、役に立つアドバイスをさしあげてきた中で、気がついたことは、ごく普通の日本人は、「人の話す言葉」をほとんどといっていいくらい、その瞬間も、会話の最中も、会話が終わってからも、「どんな言葉も記憶していない」ということです。
 断片的に憶えている言葉はあるかもしれません。でも、その言葉は、その場のことだけのことで、別の場面、他の体験、あるいは、自分のことなのだけども、他の人の類似した体験ではどうなのか?という置き換えや、適用というときの言葉としては、何も憶えられていません。

●日本人の使う日本語を脳の中で見るとどうなるか?

 人間の脳の働き方の言葉の生成のしくみを見ると、日本人の使う日本語とは、初めからそういうものだということが明らかになります。
 日本人の使う日本語(和語)は、「自分の今の行動」のことと、「自分にとっての行動の対象」のことしか記憶しません。
 日本人の認知症(痴呆症)とは、「何ごとかを憶えていないことだ」とは、誰もがよく知っています。
 脳の働き方(言葉の生成のしくみ)から見ると、日本人の使う日本語(和語)の「動詞文」の「動詞」だけの使い方は、「自分の欲(食欲と性欲)のことしか記憶できない」という働き方をします。
 この時点で、「これが認知症の正しい姿だ」ということが分かります。
 人間が、「行動を起こして、何かに向かって動きをすすめる」というときの対象を「目的」とか「目標」といいます。
 この「目的」のどんなことでも正しく記憶できないという認知症(痴呆症)を多くの日本人の誰もが抱えています。

[4747-2] 谷川うさ子 2017/03/24(金)15:09
   ●日本人の認知症(痴呆症)の実体とは

 こんなふうに言うと、「わたしは行動の対象のことは、ちゃんと憶えていますよ」という人は多いでしょう。「食事を摂る」「トイレに行く」「風呂に入る」ということのとき、「食事」「トイレ」「風呂」の言葉は憶えているという主張です。
 この例では、「食事」はともかくとして、「風呂」「トイレ」は「偽(ぎ)の名詞」というものです。
 仮の名称です。
 「仮」ですから正しい内容のとしての対象は分からないままです。
 「食事」と「ごはんを食べること」「飯(めし)を食うこと」とは、どう違うの?と問うと、何も分かっていないことが明らかになるでしょう。
 多くの日本人は、「仮の目的」「仮の対象の理解」だけで生きることを可能にしています。
 心身ともに正しく生きているのではありません。
 いつでも行動が止まって死に至るという日々を誰もが生きています。
 これは、健全に生きているというのではなくて「身体の疾患」か「精神疾患」かのどちらかをつくり出す中での「生存」の仕方です。

●日本人は誰もが例外なく認知症であることの証明

 これまで日本人の誰も気がつかなくて、当り前であると思いこんでいた日本語(和語)の使い方が誰にでも認知症(痴呆症)をあらわしています。
 若い年齢のうちは対人恐怖症などの精神疾患をあらわし、30歳代からは、身体疾患をあらわすというように、認知症(痴呆症)の実体の「行動の止まり」(他界・死に至る四つの行程)をたどっています。
 改善の対策は、「名詞」「抽象名詞」の正しい学習です。
 この学習に向けて、『谷川うさ子王国物語』パート・Ⅵ(シックス)の第1ヵ月めのテキストをお役立てください。

●こうすれば誰でもすぐに認知症は治る

 あなたの『谷川うさ子王国物語』パート・Ⅵ(シックス)の学習がよりよい学習成果をあげることを心より期待しています。
>> スレッド[4747]に返信

[4746] 認知症の悩みが一気に解消!1歳半の脳の働きになれる「ポルソナーレ・カウンセリング・ゼミ」とは 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2017/03/24(金)12:32
[4746-1] 認知症の悩みが一気に解消!1歳半の脳の働きになれる「ポルソナーレ・カウンセリング・ゼミ」とは 谷川うさ子 2017/03/24(金)12:32
    「親の認知症が心配」と思ったことはありませんか。
 じつは、親もあなたと同じように心配していました。
 正しい認知症の中身が分かると話題のポルソナーレ・カウンセリング・ゼミをご紹介します。

 日本人は、明治のころから心・精神、身体の病気に困っていました。認知症(痴呆症)が原因です。ポルソナーレのカウンセリング・ゼミは、脳の働き方のしくみから認知症(痴呆症)の内容を明らかにしました。そのカウンセリング・ゼミは月に二回、おこなわれています。
 現ゼミ生の人たちは、日本人を長い間苦しめている認知症(痴呆症)とは無縁の安心、安全の脳の働き方で楽しく生活しています。

●3月2回めのポルソナーレのカウンセリング・ゼミ(通産407回目)のおもな内容とは次のとおりです。

◎「カウンセラー養成ゼミ」(3月25日・土曜日、1時00分より。3月28日・火曜日、午後7時00分より)

■おもな内容…「1700万人認知症時代」を喜んで受け容れる日本人の「動詞文」

■………………『共同幻想論』(吉本隆明・他界論)にみる「他界」(死に至る四つの行程)に親しむ日本人

◎「ゼミ・イメージ切り替え法」(3月25日・土曜日、午後5時30分より)

■おもな内容…日本人の認知症(痴呆症)。恋愛、結婚の中で「他界」(死に向かってすすむ四つの行程)をつくり出している。

■………………ネット時代は、「死に至る四つの行程」の距離が消えている

■………………『共同幻想論』(吉本隆明・他界論)が説明する「他界」(死に至る四つの行程)の真実とは

●現ゼミ生の皆様の声をご紹介します!
 「認知症って忘れることじゃなくて、名詞を憶えられないことだったのね!知らなかった」(Aさん、女性、40歳)

 「親の認知症の対策って、名詞の言葉を言えば治るって分かってよかったです」(Bさん、女性、42歳)

●認知症対策のテクストも好評発売中。あなたもゲットしよう!
 認知症は、高齢者だけの脳の働きの困ったことじゃありません。日本語の動詞文の「動詞」がつくり出す、「分からない」「できない」「やりたくない」「やめたい」の気持ちのことです。ポルソナーレのカウンセリング・ゼミの話をちょっとだけ聞いてみませんか。
 認知症についての常識が180度変わります。
 「信じられない。こんなカンタンなことで親の認知症が改善できるの?」と驚きの声があなたにも起こります。「お試しカウンセリング」もスピード、即効の効果があります。

 「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」を知りたい方はこちら
https://www.porsonale.co.jp/t1.htm
>> スレッド[4746]に返信

[4745] 安すぎる!たった5000円でうつを治す3つの方法 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2017/03/23(木)16:38
[4745-1] 安すぎる!たった5000円でうつを治す3つの方法 谷川うさ子 2017/03/23(木)16:38
   うつ病とは?を初めて明らかにしたポルソナーレのカウンセリング・ゼミ。治る条件をもっている人はスピードで治る。
>> スレッド[4745]に返信

[4744] 男性の認知症がスグに治る4つの法則 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2017/03/22(水)17:13
[4744-1] 男性の認知症がスグに治る4つの法則 谷川うさ子 2017/03/22(水)17:13
   男性のモノ忘れは3つだ。
すぎたことを憶えていない、新しいことを憶えられない、今の目の前のことを憶えない。
ポルソナーレが治し方を教える。
>> スレッド[4744]に返信

[4743] 知っている人だけが得する!認知症を防ぐ言葉テクとは 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2017/03/21(火)16:58
[4743-1] 知っている人だけが得する!認知症を防ぐ言葉テクとは 谷川うさ子 2017/03/21(火)16:58
   日本人の認知症(痴呆症)は、母親から教わる言葉がつくる。
これが社会の中の言葉を壊す。
ポルソナーレのカウンセリング・ゼミが防ぐ言葉を教える。
>> スレッド[4743]に返信

[4742] どうせ私はバカだからの悩みが解決する「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」とは 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2017/03/20(月)19:45
[4742-1] どうせ私はバカだからの悩みが解決する「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」とは 谷川うさ子 2017/03/20(月)19:45
   日本人の脳の働き方が分かれば憶え方は超カンタン!
ポルソナーレが優しく教える。
>> スレッド[4742]に返信

[4741] 常識が変わる!認知症の心配がイッキに解消する総ざらい 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2017/03/18(土)16:39
[4741-1] 常識が変わる!認知症の心配がイッキに解消する総ざらい 谷川うさ子 2017/03/18(土)16:39
   認知症って年とった人の病気ではない。名詞を記憶できないことだ。ポルソナーレだけが説明している。
>> スレッド[4741]に返信

[4740] 20代でも知っておきたい認知症のまとめ 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2017/03/17(金)16:42
[4740-1] 20代でも知っておきたい認知症のまとめ 谷川うさ子 2017/03/17(金)16:42
   認知症は忘れることじゃない。憶えない脳の働きのことだ。
ポルソナーレがこっそり教える。
>> スレッド[4740]に返信


<前の10件]


新規投稿
名 前
アイコン
 色 
内 容


[2025/11/12 17:28] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板 管理人 谷川うさ子