谷川うさ子の「今日の一言」掲示板
この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。
読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[
ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)
]
[
お試しカウンセリング
] [
カウンセラー養成ゼミ
] [
ゼミ・イメージ切り替え法
]
[
脳の働き方から変える新・性格教育法
] [
入会案内
]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。
うさ子とクマ江の掲示板はこちら
[
トップページ
] [
新規投稿
] [
タイトルリスト
] [
スレッド一覧
] [
内容表示
] [
使い方
]
1
3
5
10
15
20
25
30
件ずつ
1
ページ目
and
or 検索
[3820-1]
読むだけで幸せになる手紙・認知症の周辺症状「負けるのが嫌。わたしのことを分かってほしい」の治し方
谷川うさ子
2015/11/17(火)10:59
修正時間切れ
平成27年11月15日の
NHKスペシャル「認知症
革命」で認知症の
人が、「怒られるのが
嫌」、だから「徘徊
する」と言っていた。
「人から文句を言われたくない」は、
認知症の
周辺症状というものだ。
だから、若い年齢から
始まっている。
対策と改善の
仕方を教える。
《事例・わたしは負けたくない女性です》
わたしは、結婚して3年目になります。毎日、家出をしようか、逃げ出そうか?と考えて暮らしています。
年齢は、37歳です。
義理の親とか、親戚の人たちから、こういうことをやってください、この人とはこう関わってくださいと言われると、なにか文句をつけられたり注文をつけられているようで、とても嫌です。
ごくささいなことなのに、ものすごく重大事が迫ってきていて、内面が揺さぶられているように感じます。
自分が間違っていなくても自分から折れる、相手に合わせて受け容れることは必要だとは分かっていて、わたしは負けるのが嫌なのです。
わたしには、自分のことを分かってもらいたいという思いがあります。
わたしは、内面の状態の波が、快調と不調とで分かれていて、不調の波と快調の波が人よりも大きいと思っています。
不調のときは、皆から好かれたいと思い、相手に合わせます。
ここでショックなことを言われると絶望感でいっぱいになり、身体の具合も悪くなります。
結婚するときに、この人なら、わたしの内面のことグチョグチョしたところを話せると思ったのですが、「こんなにミジメな人って思わなかった」と言われて、何も言わなくなりました。明るく、すっきりした、さっぱりした性格になるにはどうしたらいいのでしょうか。
(石山光恵・仮名、37歳、主婦)
《ポルソナーレのカウンセリング》
ポルソナーレのカウンセリングは、指示性のカウンセリング法です。
だから、原因とか根拠をつきとめて、なぜこういうことが起こるのか?を説明します。
根拠にもとづいて対策を説明します。
>> スレッド[3820]を全て読む
修正投稿
名 前
アイコン
男の子
女の子
男性
女性
おじいさん
おばあさん
猫
犬
兎
鳥
魚
虫
花
苺
杯
管理人用
色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
内 容
平成27年11月15日の NHKスペシャル「認知症 革命」で認知症の 人が、「怒られるのが 嫌」、だから「徘徊 する」と言っていた。 「人から文句を言われたくない」は、 認知症の 周辺症状というものだ。 だから、若い年齢から 始まっている。 対策と改善の 仕方を教える。 《事例・わたしは負けたくない女性です》 わたしは、結婚して3年目になります。毎日、家出をしようか、逃げ出そうか?と考えて暮らしています。 年齢は、37歳です。 義理の親とか、親戚の人たちから、こういうことをやってください、この人とはこう関わってくださいと言われると、なにか文句をつけられたり注文をつけられているようで、とても嫌です。 ごくささいなことなのに、ものすごく重大事が迫ってきていて、内面が揺さぶられているように感じます。 自分が間違っていなくても自分から折れる、相手に合わせて受け容れることは必要だとは分かっていて、わたしは負けるのが嫌なのです。 わたしには、自分のことを分かってもらいたいという思いがあります。 わたしは、内面の状態の波が、快調と不調とで分かれていて、不調の波と快調の波が人よりも大きいと思っています。 不調のときは、皆から好かれたいと思い、相手に合わせます。 ここでショックなことを言われると絶望感でいっぱいになり、身体の具合も悪くなります。 結婚するときに、この人なら、わたしの内面のことグチョグチョしたところを話せると思ったのですが、「こんなにミジメな人って思わなかった」と言われて、何も言わなくなりました。明るく、すっきりした、さっぱりした性格になるにはどうしたらいいのでしょうか。 (石山光恵・仮名、37歳、主婦) 《ポルソナーレのカウンセリング》 ポルソナーレのカウンセリングは、指示性のカウンセリング法です。 だから、原因とか根拠をつきとめて、なぜこういうことが起こるのか?を説明します。 根拠にもとづいて対策を説明します。
削除する
管理者用パスワード
[2025/08/02 18:10] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板
管理人
谷川うさ子