谷川うさ子の「今日の一言」掲示板


この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。

読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)]
[お試しカウンセリング] [カウンセラー養成ゼミ] [ゼミ・イメージ切り替え法]
[脳の働き方から変える新・性格教育法] [入会案内]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。

うさ子とクマ江の掲示板はこちら

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[3713-2] ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ「家族間のトラブルの原因と対策」2 谷川うさ子 2015/05/22(金)14:46 修正時間切れ
■「ゼミ・イメージ切り替え法」(5月23日・土よう日)


       横浜市戸塚区で母親、祖母を包丁で
       刺殺した高1男子の事件がある。
       中間試験の前日なのに、オンラインゲームで
       遊んだ。これを叱られて刺殺した。


 同日、昨年11月に新潟県で3歳の長女を川に投げ落としておぼれ死にさせた24歳の母親の裁判の判決があった。母親が自分の子どもを殺害する事例だ。

 
 テクノロジーは、グローバル経済をつくり、スーパーリッチを生み出している。経済と市場を二分化し、富の独占をつくり出している。その一方で、痴呆、認知症、引きこもり、不登校もつくり出す。


 テクノロジーの問題ではなく、もともとの脳の働き方のグレーゾーンが、白か黒かに分化したということだ。
 吉本隆明が「個体・家族・共同性としての人間」(『情況への発言』)で明らかにした「対幻想」が崩壊している。

 
 スーパーリッチのエリートらは健康で長生きしている。ゲーム依存症の人びとは認知症をはじめ、あらゆる神経症の中で快楽の中で生きている。


 脳の働き方を正しく学び、正しく立て直さなければ、さまざまな危機を生き残れないだろう。


◎日本人の危機を正しくとらえて、正しく立て直すアドバイスをしているのは、ポルソナーレのカウンセリング・ゼミだけです。ぜひ、お声をかけてください。



修正投稿
名 前
アイコン
 色 
内 容
削除する 管理者用パスワード


[2025/08/04 03:45] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板 管理人 谷川うさ子