谷川うさ子の「今日の一言」掲示板


この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。

読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)]
[お試しカウンセリング] [カウンセラー養成ゼミ] [ゼミ・イメージ切り替え法]
[脳の働き方から変える新・性格教育法] [入会案内]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。

うさ子とクマ江の掲示板はこちら

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[5824-2] 谷川うさ子 2021/01/23(土)08:13 修正時間切れ
A=B、B=C、ならば
C=A、が法則。

●「凝固」

一対一対応の「一犠牲」を法則とした測定の実技。

豊臣秀吉の林の木に縄を結びつけ、この縄を数えて林の木の本数とした事例、がモデルになる。

◎「5W1H」・・・いつ、どこで、誰が、何を、なぜ、どのように、の事実、事実関係の説明。

1,コーヒーカップ1、皿1,スプーン1。
1,人物3人、コーヒーカップ3,コーヒー3杯分。

◎「帰納」

リンゴを買った。
叔父が健在の時は、叔母の分をいれてリンゴを2個、買った。

叔父が没後は、叔母の分だけのリンゴ、1個を買った。

◎「演繹」

一対一対応の「一義性」の法則は「同じ」を成立させる。

「名詞の言葉」とその言葉と一義的に結びつく「もの」「こと」、その「意味」(概念)を「同じ」にする「三者関係」を成立させる法則である。

●「りんご」「まるくて立体型。外形は赤色、身は白。寒冷地に実る果実」「食用、薬用として流通している」が概念の定義。

◎これがモデルです。

フォームの構成の題目のひとつ、ひとつの抽象名詞であるとして、スピーディに名詞の文を完成させることを、第三期の目標にしてくだい。



[2024/05/12 18:25] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板 管理人 谷川うさ子