| [5714-1] こんにちは。ポルソナーの田原です。  ◎名詞文を書くには「自分は、名詞とはどういう言葉で、どういう意味が内包されているのか?」・・・こういうことをまったく知らない、ということを「分かること」です。 谷川うさ子 2020/10/04(日)07:30   修正時間切れ 
 
        
          |  | ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ポルソナーレ自己カウンセリング研究会・ニューズレター
 
 ポルソナーレ・カウンセリング・ゼミ会員に特化した特別の個人指導通信
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 日本人の脳の働き方がつくる認知症の予防・改善のための実践実技をレクチュアします!
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 谷川うさ子からあなたへの真実の愛のメッセージ!!
 発行責任・全日本カウンセラー協会・ポルソナーレ指導本部=谷川うさ子
 (第1期・596号)
 (令和2年10月4日)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 こんにちは。ポルソナーの田原です。
 
 ◎名詞文を書くには「自分は、名詞とはどういう言葉で、どういう意味が内包されているのか?」・・・こういうことをまったく知らない、ということを「分かること」です。
 
 日本語の動詞文とは恐るべきものです。
 
 「自給自足」という言葉がありますが、「動詞の言葉」は脳のなかで、「名詞」も「抽象名詞」も「自給自足」で賄っています。
 |  |