谷川うさ子の「今日の一言」掲示板


この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。

読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)]
[お試しカウンセリング] [カウンセラー養成ゼミ] [ゼミ・イメージ切り替え法]
[脳の働き方から変える新・性格教育法] [入会案内]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。

うさ子とクマ江の掲示板はこちら

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[5526-2] 谷川うさ子 2020/03/27(金)20:58 修正時間切れ
●「実在性」とはどういう意識になるのか?といえば、誰が見ても、なぜ、こういうものがあるのか?という成り立ち、事情、という根本的な性質が共同性の中での「認知」になるのです。

「目で見て」という視覚のイメージを脳につくる、ということがポイントです。

●名詞の言葉には、実在性ともうひとつ「秩序性」という性質があります。

秩序とは「ルール」「決まり」「約束」という意味のことです。

「洗米機」ならば、洗米機は石とか岩のように転がって存在しているのではなくて、人間が使う、役立てる、という意味が「秩序性」です。

●「水を入れ、米を入れ、動力源によって水の流れの動きで米を洗う装置」が「秩序」です。

これは、名詞、抽象名詞の言葉(事物という対象)を正しく分かって、理解したり、自分が関わる、という次元での名詞、抽象名詞です。

だから、こういう名詞、抽象名詞の言葉を「概念」というのです。

動詞文では、「概念で思考する」ということは、まず、不可能です。

●「5W1H」は、この概念で自分の行動を説明する名詞文でなければなりません。名詞文を書くのが、求められている目的です。

「賄いの食事を提供する職場で、炊飯の前に洗米機を使って大量の米を短時間で洗米している」。

これが「5W1H」の名詞文のモデルです。

●「帰納」は、「帰納の法則」があります。

特殊の事実から一般法則を導き出す、というのが法則です。

「帰納」の文はレポートです。だから、名詞、抽象名詞「の秩序性」をつかって「帰納の法則」のとおりの名詞文を書く、ということをおこないます。

●「演繹」にも法則があります。

一般法則を前提において、個々の事実に法則を導き出す、のが法則です。

「演繹」の文は論文を本質にしています。

名詞、抽象名詞の「秩序性」を使って「演繹の思考」で、問題の解決を思考するというのが、ここでの名詞文の書き方です。

◎続きます。



[2024/05/11 23:42] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板 管理人 谷川うさ子