谷川うさ子の「今日の一言」掲示板


この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。

読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)]
[お試しカウンセリング] [カウンセラー養成ゼミ] [ゼミ・イメージ切り替え法]
[脳の働き方から変える新・性格教育法] [入会案内]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。

うさ子とクマ江の掲示板はこちら

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[5283-2] 谷川うさ子 2019/08/26(月)08:29 修正時間切れ
なぜかといえば、「恐怖」とは、会話の相手に近づかない、遠くに自分が去る、ということを自分でおこなっていることを、さながら、相手が自分になにか、危害でも加えているかのような表現であるからです。


その相手とは、会話をしたくない、その相手、あるいは、誰とでも、話はしたくない、というのが「視線恐怖」のもっとも正しい意味です。

これが、「もの」という名詞をつけることで明確になる名詞の実在性です。


「視線恐怖」、という意味は、人と話したくない、どういう相手とも、自分からどんどん会話などはしたくない、という人の対人への「行動」の意識です。

だから、自分ひとりで食べ物とか好きな快楽の娯楽を目的にした「行動」はおこないます。

グルメとか、相手の姿や顔の見えないネットでのラインでの関係などの「行動」は実行します。ひとりだからです。


●これが、「対人恐怖」、となると、「人間の全般」を遠くに見る、近づかない、という行動のためのコトバになることはよくおわかりでしょう。

「視線」、とは、目を向ける線の延長のうえに「個別の相手」がいます。この人は嫌、この人は、食べ物を媒介にできるので、関わりの行動の相手になる、という選別がおこなわれています。


「対人恐怖」というコトバの自分の行動は、どの人も、人間はすべて、全部の人、に近づかない、というときの「行動」のためのコトバです。それが、「対人恐怖」というヤマトコトバの動詞から転位した名詞のコトバです。

「全部の人に近づかない」、を自分の行動のためのコトバにしているので、基本的に誰にも敵意を向けます。自分の人生という「行動」の対象が否定されます。

引きこもり、強迫観念という神経症をつくります。

やがて、確実に痴呆症にまで行き着くでしょう。


●まずは、「もの」「こと」をつけて、名詞の定義を(実在性のことです)はっきりさせることの目的をこういうふうに理解しましょう。



[2024/05/16 11:40] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板 管理人 谷川うさ子