谷川うさ子の「今日の一言」掲示板


この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。

読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)]
[お試しカウンセリング] [カウンセラー養成ゼミ] [ゼミ・イメージ切り替え法]
[脳の働き方から変える新・性格教育法] [入会案内]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。

うさ子とクマ江の掲示板はこちら

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[5180-1] こんにちは。全日本カウンセラー協会・ポルソナーレの谷川うさ子です。 ◎ポルソナーレの「自己カウンセリング研究会」の自己カウンセリングの実践実技の仕方の、「フォーム」の完成の仕方をコーチングしています。 谷川うさ子 2019/05/22(水)16:28 修正時間切れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポルソナーレ自己カウンセリング研究会・ニューズレター

ポルソナーレ・カウンセリング・ゼミ会員に特化した特別の個人指導通信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本人の脳の働き方がつくる認知症の予防・改善のための実践実技をレクチュアします!

─────────────────────────────────
谷川うさ子からあなたへの真実の愛のメッセージ!!
発行責任・全日本カウンセラー協会・ポルソナーレ指導本部=谷川うさ子
(第1期・111号)
(令和元年5月22日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。全日本カウンセラー協会・ポルソナーレの谷川うさ子です。

◎ポルソナーレの「自己カウンセリング研究会」の自己カウンセリングの実践実技の仕方の、「フォーム」の完成の仕方をコーチングしています。

ポルソナーレの「コーチング」は、特別の個人指導としておこなっています。電話とか面談などでの個人指導です。

しかし、このニューズレターでは、個人のプライバシーにかんすることは抽象化していますので、どなたにも共通する一般的な「コーチング」をアドバイスしています。


◎モデルにとりあげているのは、「研究会」でご提示いただいた「Ⅰ・主題」の「視線恐怖」でした。

この「視線恐怖」は名詞の言葉です。

しかし、日本語(ヤマトコトバ)は「動詞文」なので、この「視線恐怖」という名詞も、たちまち「品詞の転成」という作為をおこない、「動詞文としての視線恐怖」に変えるのである、とポルソナーレのカウンセリング・ゼミは説明しています。

そこで、ポルソナーレの「自己カウンセリング研究会」では、「視線恐怖」の名詞を正しく名詞の言葉にかえてください、とレクチュアーしています。

◎「視線恐怖」の名詞を正しく名詞の言葉に変える必要性とは、日本語=動詞文=時間性の言葉である・・・名詞の言葉と抽象名詞の言葉でつくる現実(仕事、学校の勉強、現実の人間関係など)を目で見ることができない、仕事などの現場で人の話す名詞の言葉を耳で聞いているのに何を言っているのかを聞きとれない(その話されている言葉が瞬間的に消えてしまい、記憶に残らない)・・・聞いたり、読んだりしている時には自分の脳に幻聴とか幻覚などの妄想がただちに思い浮かぶ・・・この妄想は他者を攻撃するか、他者から攻撃されていると錯覚するかのイメージであるからこれが原因で、社会病理(サイコパスか、ソシオパスのいずれか)の境界例の言葉か行動を現すからである・・・というものです。

◎「視線恐怖というもの」の名詞を正しく名詞の文に現すには、「名詞の本質の実在性」を説明する必要があります。

●名詞の実在性の説明とは、ゲシュタルト形態の視覚の知覚の型(パターン)を証明する必要があります。

●ゲシュタルト形態の視覚のパターンの基礎は「同一性」ということです。

「視線恐怖」のゲシュタルト形態の視覚の「同一性」は、「視線恐怖」の「恐怖」とは、現実のものごとを目で見ているとおりには見ていないのである、あるいは「見えないのである」ということが「同一性」の真実であることをコーチングしました。

「視線恐怖」の「恐怖」の「同一性」とは、動詞文の言葉(脳の働き方)が「仕事の言葉」(学的な知性の言語の名詞や抽象名詞の言葉も)を目で見る、耳で聞く、というときに「見えない」「聞こえない」・・・がベースにあります。

日本人はそこで、丸暗記という憶え方で、名詞、抽象名詞の言葉をどれもこれもの全部を記号化して、ただ行動だけを可能にして、かろうじて社会のなかでの生存を可能にしています。


●しかし、丸暗記による名詞ならびに抽象名詞の言葉の憶え方には初めから限界があります。

○「推移律が説明できない」(1対1対応が理解できない)

○「名詞、抽象名詞の概念が理解できない」(言葉の意味は憶えられない)

○英語などの会話では「相手の言う主語、目的語、補語の言葉が理解できない」



[2024/05/16 09:57] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板 管理人 谷川うさ子