谷川うさ子の「今日の一言」掲示板


この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。

読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)]
[お試しカウンセリング] [カウンセラー養成ゼミ] [ゼミ・イメージ切り替え法]
[脳の働き方から変える新・性格教育法] [入会案内]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。

うさ子とクマ江の掲示板はこちら

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[5133-1] こんにちは。全日本カウンセラー協会・ポルソナーレの谷川うさ子です。 ◎「自己カウンセリング研究会」の「自己カウンセリング」の実行の仕方は、フォーム(form)の構成形式のとおりに「自分の経験を書く」というものです。 谷川うさ子 2019/04/05(金)21:01 修正時間切れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポルソナーレ自己カウンセリング研究会・ニューズレター

ポルソナーレ・カウンセリング・ゼミ会員に特化した特別の個人指導通信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本人の脳の働き方がつくる認知症の予防・改善のための実践実技をレクチュアします!

─────────────────────────────────
谷川うさ子からあなたへの真実の愛のメッセージ!!
発行責任・全日本カウンセラー協会・ポルソナーレ指導本部=谷川うさ子
(第1期・第64号)
(平成31年4月5日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。全日本カウンセラー協会・ポルソナーレの谷川うさ子です。

◎「自己カウンセリング研究会」の「自己カウンセリング」の実行の仕方は、フォーム(form)の構成形式のとおりに「自分の経験を書く」というものです。「自分の経験」を「主題」に立てて、「名詞文」をつくると、立派な知性の持ち主に変わります。

この平成31年4月は、フォーム(form)の「第3ヵ月め」を使って、「自己カウンセリング」を実行していただいています。

◎「自己カウンセリング研究会」は、ひとりひとりのゼミ生(会員の方)を個人べつに脳の働き方を変えるための、どこにもない通信講座です。ですから、せめて1週間に3点くらいのフォーム(form)の実践を郵送していただきたいと、お待ちしています。

◎フォーム(form)は、漢字、漢語の「音読み」のレベルでの名詞を書くことが目的と狙いです。
「なかなか書けない」という人は、「コーチング」によって、生育歴の中で「母親」から学んだ「動詞文」が「名詞の言葉」にたいして特異な歪みをつくっていることを改善する必要があります。

◎「日本語の動詞文」が「名詞の言葉」を歪めている事例を説明します。

《ケーススタディ》
■新年号「令和」(れいわ)の意味の正しい理解の仕方について

一、「令和」は、「万葉集」から採ったということです。

二、「万葉集」(巻五、「梅の花三十二首」)の「序文」に書かれている漢文です。

「初春(しょしゅん)の令月(れいげつ)にして気淑(よ)く、風和(やわら)ぎ、梅は鏡前(きょうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き、蘭(らん)は珮後(はいご)の香(こう)を薫(かお)らす」
天平2年(730年)正月(旧暦)13日。
九州、太宰府の長官・大伴(おおともの)旅人(たびと)の屋敷で、「梅の花」を楽しむ宴会がひらかれた。そのときの様子を描いたものだ。

《意味》
「初夏のよい月で、空気がよく、風は和らいでいる。梅は、鏡の前の美女が化粧する白粉(おしろい)のように開き、蘭(らん)は、身を飾った香のように薫っている」

◎この中の「令月」の「令」、「風和ぎ」の「和」を採って「令和」と命名された。

三、有本香の話(平成31年3月4日、夕刊フジ)

「令」の字は「命令の意味をもつからよくない」という人がいる。
◎「安倍政権の国民を統制しようという政治的狙いをあらわしている」

◎「天皇の時間を生きることで、世界史の連続する時間から切り離される苦痛を感じる。これは、重大な人権侵害であり、憲法違反だ」

などだ。

四、八木秀次(やぎひでつぐ、夕刊フジ、4月3日)による「万葉集、梅の花、序文」の説明

この「万葉集」の序文が書かれた西暦633年、日本は、「白村江(はくすきのえ)の戦い」に敗れた。これにより「唐・新羅の連合軍」が日本を襲ってくるという国難に立たされた。九州北部に国土防衛の防人(さきもり)が集められた。

しかし、聖武天皇の時(天平2年)、「唐・新羅の連合軍」が襲ってくることはないと判断されて、防人(さきもり)の一部が停止された。

「風和ぎ」とは、大陸から襲われるという不安がなくなったという意味だ。



[2024/05/15 21:18] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板 管理人 谷川うさ子