| [4868-1] 駅構内、電車、歩道での「ながらスマホ」は、公共のマナー、道徳では、抑えつけられない(西野亮廣) 谷川うさ子 2018/03/06(火)19:47   修正時間切れ 
 
        
          |  | 「ながらスマホ」「歩き スマホ」は、生き物と
 して目の構造が
 進化している
 行動だ。周りは
 これに合わせなきゃ
 いけない。
 (西野亮廣、
 日刊ゲンダイ、3月1日)。
 
 
 人間のモラルは、目で見る知覚がつくり出す。ハンナ・アーレントが『人間の条件』(ちくま学芸文庫)で説明している。交感神経(性の欲)がつくり出すのだ。
 「ながらスマホ」は人間のつくるモラルの人と共生するモラルも、他者と共同で生きるモラルも一切を破壊している。
 |  |