谷川うさ子の「今日の一言」掲示板


この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。

読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)]
[お試しカウンセリング] [カウンセラー養成ゼミ] [ゼミ・イメージ切り替え法]
[脳の働き方から変える新・性格教育法] [入会案内]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。

うさ子とクマ江の掲示板はこちら

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[3910-3] 谷川うさ子 2016/05/31(火)10:47 修正時間切れ
 「いや、わたしは、親を殺すなんて思いもよりませんよ」と誰もが思うでしょう。
 「殺害する」という言葉には幅があります。
 平成28年5月28日に、北海道で父親(44歳)が、7歳の小学2年生の男の子を山の中に置き去りにするという出来事が起こりました。
 両親、姉、男の子の4人で山菜狩りに車で行き、その帰りの出来事です。「しつけのために、車から降ろして置き去りにした」。
 男の子は行方不明になりました。29日、30日と、函館中央署と消防が捜索しています。
 このケースの父親は、積極的に「子どもを殺害しよう」とは考えてはいません。
 しかし、もし男の子が死んでいれば、殺人容疑に問われるでしょう。
 「殺す」と思っていなくても「子どもの顔、目を見ないでソッポを向いて話す」「子どもの顔、目を見て怒鳴りつけて話す」ということがあれば、誰でも、この父親(母親も)と同じように「相手は無い」(存在しない)と否定する強迫神経症の行動をあらわしているということを理解しましょう。

◎くわしくはポルソナーレのメルマガでもごらんいただけます。
http://www.porsonale.co.jp/magazine.htm



[2025/07/31 20:25] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板 管理人 谷川うさ子