谷川うさ子の「今日の一言」掲示板


この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。

読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)]
[お試しカウンセリング] [カウンセラー養成ゼミ] [ゼミ・イメージ切り替え法]
[脳の働き方から変える新・性格教育法] [入会案内]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。

うさ子とクマ江の掲示板はこちら

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[3836-1] 読むだけで幸せになる手紙・「なぜか、いったん不安になると、夫を怒鳴り散らして、止められません」の治し方 谷川うさ子 2015/12/17(木)13:06 修正時間切れ
       人と話すと、興奮して
       怒りのままに叫び、
       怒鳴り、自分では
       どうにも止められない、
       という人が増えている。
       「暴走老人」が典型だ。
       だが、生育歴の中で、
       母親が「顔も、目も
       見なかった」という人は
       誰でもこうなる。
       高齢者の「徘徊」の
       脳の働き方だ。
       対策を学んでほしい。


《相談の事例・わたしは、気持ちが不安になると、夫を怒鳴ります。自分では止められず、夜中に、3時間くらい叫びつづけます》

 わたしは、結婚して10年の主婦です。子どもは男の子がひとりです。小学生です。
 夫は自営業です。建設の材料を販売しています。家は二階建てです。一階が仕事場です。
 夫は、昼間は配達で出ています。わたしは、営業事務と、書類関係の仕事をうけもっています。

 夫は、週に3日ほど、マージャンをやりに出ます。
 夜に出かけて、帰宅は深夜2時、ときには徹夜のこともあります。
 付き合いだからしょうがないとは思うのですが、帰宅が遅いと寝つかれなくなります。

 夫が帰ってくると、自分でもゾッとするくらい暴言、攻撃の言葉を言い、責めたてます。
 自分でもこんな自分が、恐くてたまりません。
 こういうのをトランス状態というのだそうです。
 そんなとき、いつも死にたいと思い、自殺も考えます。

 興奮が過ぎ去ると、もっと平気でいられないものかと悩みます。付き合いで帰宅する人はこの世の中にはたくさんいます。
 発作的にいつも「離婚、離婚」と叫び立てますが、ひとりでやっていく自信などありません。
 (松田真佐子(仮名)、43歳、主婦)

《ポルソナーレのカウンセリング》

 人間の「行動」は、大きく分けて「真性の行動」と「ニセの行動」の二つがあります。人間と、犬や猫などの動物一般の行動は、どれが同じでどれが違うのか?ということを解明すればこういう区別がはっきりするのです。



[2025/05/25 02:51] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板 管理人 谷川うさ子