[3771-1] 読むだけで幸せになる手紙・認知症状態の人を正常な状態にする話し方 谷川うさ子 2015/09/08(火)13:51 修正時間切れ
 |
家の中で痴呆状態に なっていく人は多い。 直接の理由やきっかけは その人それぞれの 事情というものだ。 だが、脳の働き方から みた真の原因は、 家の中の人、介助者、 ヘルパーなどが、その 当事者の「顔」「目」を 見ないで話すこと、 にある。 少しでも回復させようと いう慈悲があるの ならば、「顔」「目」を 見て思いを語って みるのはどうか。
わかりやすい事例をあげる。 ある若い母親の話だ。 「最近、4歳の男の子がわたしの言うことを聞きません。遊びのことで、こういうことをすると危ないのよ、してはいけません、と言うと、わざわざ危ないことをするんです」。
そこで尋ねてみた。 尋ねるとは、手がかりをつかんでものごとの道程を明らかにするということだ。 「子どもに注意したり、説明するときに、子どもの顔と目を見ながら話していますか?」
そういえば、とその母親は言う。子どもの顔も目も見ていません、と答えた。 「わたし、笑い声を出しながら話すんです。なぜでしょうか?ぜんぜんおかしくもなんともないのに。昔からの癖なんです」。
この女性の夫も子どもと話すときに、子どもの顔も目も見ない。 「夫は、わたしと話すときにも、横を向いてしゃべるんです。 変だなという思いはあるのですが、それがなぜよくないのかが、分からないままだったんです」。
この女性に、子どもと話すときはかならず「顔」と「目」を見て、「笑い声を出さない」で話すことを実行してもらった。 効果は一週間で現われた。 「子どもは、泣く、叫ぶということをしなくなりました。危ないこととか、間違った行動などはしなくなりました。 素直な聞きわけのいい子になりました」。 夫も、ポルソナーレのアドバイスする「顔」と「目」を見ながら話すということを聞き入れているという。 「わたしも、笑い声は出さずに、笑顔で話を聞いています。顔と目を見ながら聞くと、頭の中がすっきりします」。 |
|