[3745-2] 谷川うさ子 2015/07/28(火)13:10 修正時間切れ
 |
鬱病は、認知症(痴呆症)のきっかけをつくるものだ。 鬱病(うつ)の聴覚障害とはどういうものか? 「相手の目も顔も見ないでしゃべる」というものだ。ある人は、対面して向かい合っているとき、顔をわざわざまげてどこかあらぬ方向を見て、そこに人がいるかのようににこにこと話していた。話していることは、完全に「ひとり言」に近い。「聴覚」が独立しているが、会話の「マナー」という行動秩序が破壊されている。 これは、「右脳・実像」の「客観の領域」との対応の法則、規則が壊れていることによる聴覚障害だ。
認知症(痴呆症)は、「介護市場」という「市場」になっている。月35万円から55万円くらいの支払いが必要になる。今から対策を分かって予防すべきではないか。
◎くわしくはポルソナーレのメルマガでもごらんいただけます。 http://www.porsonale.co.jp/magazine.htm |
|