[3693-2] 本当に頭の良い脳の働かせ方(4月2回目のポルソナーレのカウンセリング・ゼミ)2 谷川うさ子 2015/04/24(金)13:54 修正時間切れ
 |
■「ゼミ・イメージ切り替え法」(平成27年4月25日(土))
「行動の止まり」でひそかに困っている問題がオンラインゲーム依存ではないでしょうか。 これは、脳の働き方のしくみから理解しなければ、脳の中で何が起こっていて、だからこうなる、ということが分からない問題です。
日本人と欧米人のオンラインゲームの依存による「行動の止まり方」は、脳の働き方からみると全く異なります。日本人の「行動の止まり」が深刻です。「自分の行動は止まっている」ということを自覚できないからです。欧米人は、「やりすぎかも」「なんとかしなければ」という内省が働きます。
日本人の「行動の止まり」の対策はどうすることが対策になるのか?のしくみの説明から、実践実技につなげて分かりやすく、誰にも楽しく実行できるように役に立てていただくレクチュアが今回のゼミの学習の狙いと目的です。
◎関心がおありの方は、ぜひ、声をかけてください。わかりやすく説明します。 |
|