谷川うさ子の「今日の一言」掲示板


この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。

読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)]
[お試しカウンセリング] [カウンセラー養成ゼミ] [ゼミ・イメージ切り替え法]
[脳の働き方から変える新・性格教育法] [入会案内]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。

うさ子とクマ江の掲示板はこちら

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の10件>

[3987] 社会不適応障害は「学習障害」がつくります。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/07/23(土)10:46
[3987-1] 社会不適応障害は「学習障害」がつくります。 谷川うさ子 2016/07/23(土)10:46
   社会不適応とは、社会のルール・きまりは「無い」と考えることです。日本語の「訓読み」が「無い」と解釈します。
ポルソナーレが改善します。
>> スレッド[3987]に返信

[3986] 「学習障害」とは、「感覚のとおりに憶えること」です。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/07/22(金)16:56
[3986-1] 「学習障害」とは、「感覚のとおりに憶えること」です。 谷川うさ子 2016/07/22(金)16:56
   文を「読む」とは「見る」と「認知する」に分かれる。日本語の「動詞文」は「見ること」だ。「見ているものは何?」の問いには答えられない。答えても曖昧になる。ポルソナーレが治し方を教える。
>> スレッド[3986]に返信

[3985] 「学習障害」とは、「読めるけど書けない」のことです。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/07/22(金)16:55
[3985-1] 「学習障害」とは、「読めるけど書けない」のことです。 谷川うさ子 2016/07/22(金)16:55
   日本語の「動詞文」は、発声の音と文字(書字)が一致しているので、誰でも「読める」と思っている。これは「入力」はできても手で書けない。
ポルソナーレが治し方を教える。
>> スレッド[3985]に返信

[3984] 「学習障害」の「読み方」は解釈することです。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/07/22(金)16:54
[3984-1] 「学習障害」の「読み方」は解釈することです。 谷川うさ子 2016/07/22(金)16:54
   日本語の動詞文は「自分はこう思った」という読み方、話し方をする。これが「解釈」だ。ポルソナーレが治し方を教える。
>> スレッド[3984]に返信

[3983] 「学習障害」は「読めない」「書けない」「話せない」のことです。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/07/22(金)16:53
[3983-1] 「学習障害」は「読めない」「書けない」「話せない」のことです。 谷川うさ子 2016/07/22(金)16:53
   目は、動物の目(耳)と人間の意識の目の二つがある。日本語の動詞文は「動物の目」で読む。
これが障害をつくる。
ポルソナーレが治し方を教える。
>> スレッド[3983]に返信

[3982] 「学習障害」とは「自分を変えられないこと」です。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/07/22(金)16:52
[3982-1] 「学習障害」とは「自分を変えられないこと」です。 谷川うさ子 2016/07/22(金)16:52
   「学習」とは、言葉をとおして学んで、「自分を変える」「自分の環境を変える」ことです。日本語の「動詞文」がこの障害をつくります。ポルソナーレが治し方を教えます。
>> スレッド[3982]に返信

[3981] 「学習障害」の治し方を教えます 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/07/22(金)13:53
[3981-1] 「学習障害」の治し方を教えます 谷川うさ子 2016/07/22(金)13:53
          「学習障害」は、日本語の動詞文の
       「動詞」がつくる障害です。
       大きくは「社会秩序」を壊します。
       日常的には「行動秩序」(モラル)を
       壊します。

       病理学的には「うつ病」「分裂病」
       「認知症」(痴呆症)の原因です。

       漢字・漢語の語義を「訓読み」で
       「解釈する」ことが始まりです。
       正しく治さなければ「財産」も
       「健康」も「仕事」も重要な
       損害をつくり出します。
       ポルソナーレが治し方を教えます。


 全日本カウンセラー協会・ポルソナーレは7月2回めのゼミを次のとおりにおこないます。
■「カウンセラー養成ゼミ」(7月23日・土曜日、7月26日・火曜日)
◎おもな内容……………「学習障害」の対策
◎…………………………「論理」の学習の仕方

◎ケーススタディ………『国語が変わる』(出口汪・ひろし)

■「ゼミ・イメージ切り替え法」(7月23日・土曜日)
◎おもな内容……………「学習障害」と治す学習法
◎…………………………「解釈」という作り話の改善の仕方

◎ケーススタディ………『国語が変わる』(出口汪・ひろし)
>> スレッド[3981]に返信

[3980] 「中学・女子・オナラ」は「学習障害」がつくります。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/07/21(木)16:03
[3980-1] 「中学・女子・オナラ」は「学習障害」がつくります。 谷川うさ子 2016/07/21(木)16:03
    胃・腸は副交感神経が働かせます。脳の中の視床下部の「外側核」の交感神経を優位に働かせると「過食」と同じ交感神経優位になるガスが発生します。
 ポルソナーレが治し方を教えます。
>> スレッド[3980]に返信

[3979] 社会不適応は、「学習障害」が引き起こします。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/07/21(木)16:02
[3979-1] 社会不適応は、「学習障害」が引き起こします。 谷川うさ子 2016/07/21(木)16:02
    視覚の「見る」は、「動物と同じ見る」「人間の意識が見る」の二つで二重になり立っています。
 「動物と同じ見る」は、「スマホの見ながら歩き」が証明します。
 社会ルールが不明になる「社会不適応」を起こしています。
 ポルソナーレが治し方を教えます。
>> スレッド[3979]に返信

[3978] 「自殺」とは「学習障害」による「行動の止まり」のことです。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/07/21(木)16:01
[3978-1] 「自殺」とは「学習障害」による「行動の止まり」のことです。 谷川うさ子 2016/07/21(木)16:01
    「沖縄、自殺」は、「沖縄の言葉」(訓読み)が読める、漢語の「語義」を「解釈するから」と考えられます。ポルソナーレが対策を教えます。
>> スレッド[3978]に返信


<前の10件]


新規投稿
名 前
アイコン
 色 
内 容


[2025/11/17 13:02] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板 管理人 谷川うさ子