谷川うさ子の「今日の一言」掲示板


この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。

読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)]
[お試しカウンセリング] [カウンセラー養成ゼミ] [ゼミ・イメージ切り替え法]
[脳の働き方から変える新・性格教育法] [入会案内]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。

うさ子とクマ江の掲示板はこちら

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の10件>

[4047] 「相模原障害者施設殺傷事件」は、「見えない」という「学習障害」です。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/07/29(金)19:50
[4047-1] 「相模原障害者施設殺傷事件」は、「見えない」という「学習障害」です。 谷川うさ子 2016/07/29(金)19:50
   「障害者はいなくなればいい」という容疑者は、「老人の施設」を襲ったわけではない。障害者という「名詞」が見えない学習障害だ。
ポルソナーレのカウンセリングが治し方を教える。
>> スレッド[4047]に返信

[4046] 「相模原障害者施設の障害者抹殺事件」は、「学習障害」です。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/07/29(金)19:48
[4046-1] 「相模原障害者施設の障害者抹殺事件」は、「学習障害」です。 谷川うさ子 2016/07/29(金)19:48
   容疑者は障害者と高齢者とを同列で扱う発言をしている。TVによる放映だ。「海に行った。ジジィとババァばっかしだった。死に損ないばかりだ。どうすればいいのかな」(テレビ報道による)。
差別思想というものではなくて「無い」とみる学習障害だ。ポルソナーレのカウンセリングが治し方を教える。
>> スレッド[4046]に返信

[4045] 「相模原障害者施設、大量殺傷事件」の「ヒトラー思想が降りてきた」は「学習障害」です。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/07/29(金)19:46
[4045-1] 「相模原障害者施設、大量殺傷事件」の「ヒトラー思想が降りてきた」は「学習障害」です。 谷川うさ子 2016/07/29(金)19:46
   日本語の動詞文の「動詞」は視床下部の「腹内側核」にシフトすると作話症による「解釈」が膨張する。ポルソナーレが教育の仕方を教える。
>> スレッド[4045]に返信

[4044] 「相模原障害者施設事件」を「優性思想はムリもない」とする共感は「学習障害」です。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/07/29(金)19:45
[4044-1] 「相模原障害者施設事件」を「優性思想はムリもない」とする共感は「学習障害」です。 谷川うさ子 2016/07/29(金)19:45
   この事件を「ナチの思想」と同一視する向きもあるがそれは間違いだ。
「ナチズム」は「全体主義」の運動の所産だ。この事件は行動の目的を偽(ぎ)で作った病理だ。正しい脳の働き方をポルソナーレのカウンセリングが教える。
>> スレッド[4044]に返信

[4043] 「相模原障害者施設の45人殺傷」について「筋は通っている」と評価するのは「学習障害」です。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/07/29(金)19:44
[4043-1] 「相模原障害者施設の45人殺傷」について「筋は通っている」と評価するのは「学習障害」です。 谷川うさ子 2016/07/29(金)19:44
   日本語の和語(ヤマトコトバ・訓読み)は、仕事の対象を「解釈」する。
「仕事が辛い」として「殺せばいい」とするのも解釈という学習障害だ。
ポルソナーレのカウンセリングが学習の仕方を教える。
>> スレッド[4043]に返信

[4042] 「相模原障害者施設の大量殺人」を「殺人はいけないけど、考えは理解できる」は「学習障害」です。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/07/29(金)19:43
[4042-1] 「相模原障害者施設の大量殺人」を「殺人はいけないけど、考えは理解できる」は「学習障害」です。 谷川うさ子 2016/07/29(金)19:43
   人間の目、耳は「人間的意識の目、耳」で学習し、自分をよりよく変えて、障害者、高齢者と共生していく。「動物の目、耳」との違いは、ポルソナーレのカウンセリングが教える。
>> スレッド[4042]に返信

[4041] 「重度障害者の人って、人格あるのかね」(都知事時代の石原慎太郎発言)は「学習障害」です。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/07/29(金)19:42
[4041-1] 「重度障害者の人って、人格あるのかね」(都知事時代の石原慎太郎発言)は「学習障害」です。 谷川うさ子 2016/07/29(金)19:42
   人間は「0歳8ヵ月」で脳の中に空間構造と空間概念の言語領域を完成する。これが人間の本質だ。
障害者も高齢者も同じだ。ポルソナーレのカウンセリングが教育の方法を教える。
>> スレッド[4041]に返信

[4040] 「相模原障害者施設襲撃事件」の「障害者はいなくなってしまえばいい」発言は「学習障害」です。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/07/29(金)19:41
[4040-1] 「相模原障害者施設襲撃事件」の「障害者はいなくなってしまえばいい」発言は「学習障害」です。 谷川うさ子 2016/07/29(金)19:41
   「障害者」と共生し、共存する思考は、脳のY経路(交感神経)の言語領域がつくる。
ポルソナーレのカウンセリングが教育の仕方を教える。
>> スレッド[4040]に返信

[4039] 「相模原・障害者施設」19人刺殺事件は、「学習障害」が原因です! 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/07/29(金)12:52
[4039-1] 「相模原・障害者施設」19人刺殺事件は、「学習障害」が原因です! 谷川うさ子 2016/07/29(金)12:51
          平成28年7月26日、
       午前2時45分ごろ。
       「相模原・障害者施設」
       (津久井やまゆり園)を
       襲い、ナイフで
       障害者を刺して
       19人を死亡させる
       という事件が起き
       ました。20人が重傷、
       5人が軽傷という
       事件です。
       自首した容疑者は
       元職員・植松
       聖(さとし)(26歳)です。
       この事件は、日本人の
       誰にも共通する
       「学習障害」の
       典型です。


 「相模原・障害者施設」を襲って19人の障害者をナイフで刺して死亡させたこの事件は、「学習障害」が引き起こしたトラブルの典型です。
 自首した容疑者の植松聖(さとし・26歳)は、報道によるとこんなふうに発言しています。
 「障害者は生きていてもしょうがない。家族も辛い思いをしている。税金による費用も多額だ。殺してあげたほうが、誰にとってもいいことだ」。
 この植松容疑者の発言に積極的に同意する人は少ないにしても、「その考えは間違っている」と理由、根拠をのべて説明できる人は少ないのではないでしょうか。
 平成28年7月3日に「NHKスペシャル・わたしは家族を殺した。介護殺人」のTV番組では、介護を始めて1年以内に26%の人が「要介護者を殺したいと思った」というアンケートの結果を説明しています。
 中学生や高校生の女子生徒が母親を殺害するという事件も、起こっています。
 共通するのは、「自分はこう思った。だから、このように行動する」というものの考え方です。脳の働き方(言葉の生成のメカニズム)からみると、この「自分はこう思った。だから、このように行動する」が「学習障害」です。
 「自分はこう思った」の「思った」は、「見た」「聞いた」「話した」という身体の「感覚の知覚」の「知覚」を言葉にしたものです。
 日本語の「動詞文」の已然と未然の「動詞」のことです。
 日本語の「動詞」の性質は、日本の国語学者の大野晋や山下秀雄がくわしく説明しています。
 例は「已然と未然」という動詞文の構文、助動詞による判断の形式、敬語の「ル」「ラル」は自然成立のことである(自分の生理的身体の知覚が「分かった」とすることが価値であるとする和語(ヤマトコトバ)の思想のことです)、などです。

[4039-2] 谷川うさ子 2016/07/29(金)12:52
    この日本語の「動詞」は、「漢字・漢語」の「訓読み」に用いられます。
 「訓読み」とは「解釈」のことです。「解釈」とは、「自分はこう思う」のことです。「自分はこう思う」のとおりに「仕事をする」「学校の勉強をする」「恋愛や結婚、そして子育てをする」、これが「学習障害」です。
 「相模原・障害者施設」を襲撃して19人もの障害者をナイフで刺殺した植松聖(さとし・26歳)容疑者は、「神のお告げだ」という「強迫」のイメージをつくり、この「強迫」の「偽(ぎ)の目的」を行動の目的にして「自分はこう思う」(解釈)のとおりに行動しました。
 植松容疑者の行動は、「学習障害」がつくる強迫神経症です。
 何に対して「自分はこう思う」の「動詞」の言葉をむすびつけたのか?というとそれは「障害者」の存在です。
 「障害者」という「名詞」のもつ「字義・語義」を無いものと否定するのが「自分はこう思う」の「思う」の動詞です。
 「障害者」という名詞(抽象名詞)には、「社会的な意味」「倫理的な意味」があります。
 人間の生存や生活の中に起こる危機とか共同の支障という内容があります。
 このような「名詞」(抽象名詞)の「字義・語義」が見えなくなるのが「学習障害」です。そういうものは存在しないと否定する行動が「学習障害」による強迫神経症です。
 多くの日本人の「学習障害」は、「自分はこう思う」の「思う」が二つの行動のパターンをつくります。
 「強迫」という偽(ぎ)の行動の目的をつくり出すのです。
 行動の一つは、「全く行動が止まる」という行動パターンです。ここでは「強迫」による偽(ぎ)の行動の目的が思い浮ばないので、諦めと無気力の行動の日々があらわされます。
 「スマホ」によるゲームなどの画像が偽(ぎ)の行動目的になります。
 もう一つの行動は、聴覚障害のつくる行動パターンです。怒鳴る、大声を出す、他者に攻撃的にしゃべる、というのが「聴覚障害」です。
 これは、「右脳・聴覚野」しか働かないので「人の話す言葉」の「発音・発声」が自然音のようにしか聞こえない、そして自分も自然音の発声でしか話さないという障害です。
 この聴覚障害のタイプの「行動の仕方」が、「人を殺す」とまではいかなくても、「他者に危害を加える」という強迫神経症をつくります。動詞文の「動詞」が対象のもつ「名詞」(抽象名詞)を「解釈」して作り変えた「偽(ぎ)」の「名詞」を思い浮べて、これを行動の対象にするということを起こすのです。
 この「偽(ぎ)」の名詞が脳の中で「強迫」になります。ブローカー言語野「3分の1」(右脳)に、異常に拡大したクローズ・アップのイメージが表象します。このクローズ・アップのイメージ(強迫の名詞)は「手で触る触覚」とは同義です。だから常に、他者に対して話すことは破壊的に関わるのです。
 「相模原・障害者施設」を襲撃した植松聖(さとし)容疑者は、同施設の元職員でした。勤務していた当時「障害者は疲れる」と話していました。
 この言葉が「自分はこう思う」の解釈をつくりました。この解釈が「学習障害」であるのです。
 対策は、「漢字・漢語」の「音読み」とその「字義・語義」を学習することです。
>> スレッド[4039]に返信

[4038] 政府が「歩きスマホは止めましょう」と呼びかけても「止めない」のは「学習障害」が原因です。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/07/28(木)20:16
[4038-1] 政府が「歩きスマホは止めましょう」と呼びかけても「止めない」のは「学習障害」が原因です。 谷川うさ子 2016/07/28(木)20:16
   仕事の中でも「人が話したことを憶えられない」ことはふつうにある。「相手の顔、目を見ない」「名詞を憶えない」という学習障害だ。ポルソナーレのカウンセリングが治し方を教える。
>> スレッド[4038]に返信


<前の10件]


新規投稿
名 前
アイコン
 色 
内 容


[2025/11/16 23:12] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板 管理人 谷川うさ子