谷川うさ子の「今日の一言」掲示板


この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。

読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)]
[お試しカウンセリング] [カウンセラー養成ゼミ] [ゼミ・イメージ切り替え法]
[脳の働き方から変える新・性格教育法] [入会案内]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。

うさ子とクマ江の掲示板はこちら

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の10件>

[4097] 「社会不適応」とは、「人と話している最中にスマホを見る」という「学習障害」のことです。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/03(水)19:47
[4097-1] 「社会不適応」とは、「人と話している最中にスマホを見る」という「学習障害」のことです。 谷川うさ子 2016/08/03(水)19:47
   人と話している最中に「スマホ」の画面を見る、というのが「学習障害」だ。「相手はいない」。「おまえなんかいらない」(女子高校生の母親殺害)と同じだ。
ポルソナーレのカウンセリングが治し方を教える。
>> スレッド[4097]に返信

[4096] 「社会不適応」とは「人混みの中をキャリーバックを引っぱり、スマホを見ながら歩き」をおこなう「学習障害」のことです。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/03(水)19:46
[4096-1] 「社会不適応」とは「人混みの中をキャリーバックを引っぱり、スマホを見ながら歩き」をおこなう「学習障害」のことです。 谷川うさ子 2016/08/03(水)19:46
   「スマホ」の画面(画像)は日本人にとっては「妄想」の代替えだ。「疑似行動の目的」という学習障害だ。ポルソナーレのカウンセリングが治し方を教える。
>> スレッド[4096]に返信

[4095] 「社会不適応」とは「目の視覚の知覚」の「三次元」を「無くす」という「学習障害」のことです。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/03(水)19:46
[4095-1] 「社会不適応」とは「目の視覚の知覚」の「三次元」を「無くす」という「学習障害」のことです。 谷川うさ子 2016/08/03(水)19:46
   「ポケモンGO」のゲームは、目の感覚の「知覚」の「二・五次元」も「三次元」(ゲシュタルト)も「無い」とするアプリだ。
「妄想」の社会不適応と同じだ。ポルソナーレのカウンセリングが治し方を教える。
>> スレッド[4095]に返信

[4094] 「社会不適応」とは、「スマホの見ながら歩き」を行なう「学習障害」のことだ。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/03(水)19:44
[4094-1] 「社会不適応」とは、「スマホの見ながら歩き」を行なう「学習障害」のことだ。 谷川うさ子 2016/08/03(水)19:44
   ディスプレー(画面)の「画像」を「行動の目的」にするというのが「学習障害」だ。
日本人は、妄想の代替えにしているし、欧米人は、「妄想」をつくり出している。ポルソナーレが治し方を教える。
>> スレッド[4094]に返信

[4093] 「社会不適応」とは、「社会の中の秩序」を壊す「学習障害」のことです。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/03(水)19:43
[4093-1] 「社会不適応」とは、「社会の中の秩序」を壊す「学習障害」のことです。 谷川うさ子 2016/08/03(水)19:43
   アメリカの国務省の記者会見の場で「ポケモンGO」で遊んでいた記者が「ポケモンで遊んでいただろう」と指摘された。
これが「社会不適応」だ。
ポルソナーレのカウンセリングが正しく治す。
>> スレッド[4093]に返信

[4092] 「社会不適応」を「自分に合わないこと」と解釈すればそれが「学習障害」です。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/03(水)19:42
[4092-1] 「社会不適応」を「自分に合わないこと」と解釈すればそれが「学習障害」です。 谷川うさ子 2016/08/03(水)19:42
   「相模原障害者殺傷事件」の容疑者は、元職員時代に「どうして自分の気持ちが通じないのかな」と語っている。
これが「学習障害」だ。
ポルソナーレのカウンセリングが治し方を教える。
>> スレッド[4092]に返信

[4091] 「社会不適応だ」とっても何のことか分からないのが「学習障害」です。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/03(水)19:41
[4091-1] 「社会不適応だ」とっても何のことか分からないのが「学習障害」です。 谷川うさ子 2016/08/03(水)19:41
   「社会」とは「抽象名詞」のつくる共同の秩序のことだ。ポルソナーレのカウンセリングが正しく社会教育を行なう。
>> スレッド[4091]に返信

[4090] 「社会不適応」とは「名詞」を解釈する「学習障害」のことです。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/03(水)19:40
[4090-1] 「社会不適応」とは「名詞」を解釈する「学習障害」のことです。 谷川うさ子 2016/08/03(水)19:40
   「社会」は、全て「名詞」「抽象名詞」で成り立っている。日本語の「動詞文」は「名詞」を解釈する。これが「学習障害」だ。ポルソナーレのカウンセリングが治す。
>> スレッド[4090]に返信

[4089] 日本人の「社会不適応」は「共感しながら聞く」という「学習障害」を治すと改善する。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/02(火)19:53
[4089-1] 日本人の「社会不適応」は「共感しながら聞く」という「学習障害」を治すと改善する。 谷川うさ子 2016/08/02(火)19:53
   会話の場面で「わかるよー」「わかるう!!とっても!!」とだけで聞く人がいる。とくに「名詞」を壊している。これが「学習障害」だ。ポルソナーレのカウンセリングが改善の仕方を教える。
>> スレッド[4089]に返信

[4088] 日本人は「社会不適応」は仕事の中の「名詞」を「動詞」で扱うという学習障害を治しましょう。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/02(火)19:52
[4088-1] 日本人は「社会不適応」は仕事の中の「名詞」を「動詞」で扱うという学習障害を治しましょう。 谷川うさ子 2016/08/02(火)19:52
   仕事のことを「業務」という。「業績」「業者」「業界」とそれぞれ語義を調べて比べる。ここで得た正しい理解が学習障害を治す。ポルソナーレのカウンセリングがこんなふうに教える。
>> スレッド[4088]に返信


<前の10件]


新規投稿
名 前
アイコン
 色 
内 容


[2025/11/16 14:24] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板 管理人 谷川うさ子