谷川うさ子の「今日の一言」掲示板


この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。

読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)]
[お試しカウンセリング] [カウンセラー養成ゼミ] [ゼミ・イメージ切り替え法]
[脳の働き方から変える新・性格教育法] [入会案内]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。

うさ子とクマ江の掲示板はこちら

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の10件>

[4107] 「ポケモンGO」は「歩くから体にいい」というのは「学習障害」です。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/04(木)19:40
[4107-1] 「ポケモンGO」は「歩くから体にいい」というのは「学習障害」です。 谷川うさ子 2016/08/04(木)19:40
   「ポケモンGO」は「一日、1万7000歩を歩いて、3キロやせた。体にいい」という記事がある。
「動物の目」しか働いていない。ポルソナーレのカウンセリングが正しく説明する。
>> スレッド[4107]に返信

[4106] 日本人の「学習障害」は「御前」を「オマエ」「テメエ」につくり変えることの障害です。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/04(木)19:39
[4106-1] 日本人の「学習障害」は「御前」を「オマエ」「テメエ」につくり変えることの障害です。 谷川うさ子 2016/08/04(木)19:39
   「御前」とは「オンマエ」のことだ。「神様の前」のことだ。これが「ののしり語」に変わる。名詞が動詞に変えられている。ポルソナーレのカウンセリングが正しく治す。
>> スレッド[4106]に返信

[4105] 日本人の「学習障害」は「自分はこう思った」の「思った」の「動詞」のつくる障害のことです。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/04(木)19:38
[4105-1] 日本人の「学習障害」は「自分はこう思った」の「思った」の「動詞」のつくる障害のことです。 谷川うさ子 2016/08/04(木)19:38
   「自分はこう思った」の「思った」は、「動詞」だが「名詞」に変わっている。「行動の目的」にスリ替わる。社会の秩序はここで壊れる。
ポルソナーレのカウンセリングが治す。
>> スレッド[4105]に返信

[4104] 日本人の「学習障害」は「正しく返事をしない」ことにいちじるしくあらわれています。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/04(木)19:37
[4104-1] 日本人の「学習障害」は「正しく返事をしない」ことにいちじるしくあらわれています。 谷川うさ子 2016/08/04(木)19:37
   欧米人の会話を見聞きすると、「相手が話したこと」についてそのつどコメントする。日本人は、「ひとり言」のようにしゃべり始める。
ポルソナーレのカウンセリングが正しく治す。
>> スレッド[4104]に返信

[4103] 日本人の認知症(痴呆症)は「名詞」を不問にするという「学習障害」がつくります。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/04(木)19:36
[4103-1] 日本人の認知症(痴呆症)は「名詞」を不問にするという「学習障害」がつくります。 谷川うさ子 2016/08/04(木)19:36
   英語は「主語」「動詞」「目的」の言葉で成立している。日本語は「動詞」だけだ。「目的」(対象)がないから認知症になる。ポルソナーレのカウンセリングが治し方を教える。
>> スレッド[4103]に返信

[4102] 日本人の「学習障害」は「発音、発声」と「文字」が一致することがつくります。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/04(木)19:35
[4102-1] 日本人の「学習障害」は「発音、発声」と「文字」が一致することがつくります。 谷川うさ子 2016/08/04(木)19:35
   日本語の和語(ヤマトコトバ)は、ア、イ、ウ、エ、オの発音を「文字」にしたものだ。全て「動詞」になる。
すると行動の目的が見えなくなる。
ポルソナーレのカウンセリングが治し方を教える。
>> スレッド[4102]に返信

[4101] 日本人の「学習障害」は、「漢字」を「読めれば、分かったことになる」とする解釈のことです。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/04(木)19:34
[4101-1] 日本人の「学習障害」は、「漢字」を「読めれば、分かったことになる」とする解釈のことです。 谷川うさ子 2016/08/04(木)19:34
   「上下」「登山」「上昇」を「どれも同じ意味」とするのが「学習障害」だ。ポルソナーレのカウンセリングが正しく改善する。
>> スレッド[4101]に返信

[4100] 日本人の「学習障害」とは言葉の意味を自分勝手に作ること、です。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/04(木)19:33
[4100-1] 日本人の「学習障害」とは言葉の意味を自分勝手に作ること、です。 谷川うさ子 2016/08/04(木)19:33
   日本人の「学習障害」の好例は「一人称」を「二人称」に使うことだ。
「おのれ」「うぬ」などだ。
ポルソナーレのカウンセリングが正しく説明する。
>> スレッド[4100]に返信

[4099] 「社会不適応」とは、ルール、決まり、約束の言葉を学習できない「学習障害」のことだ。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/03(水)19:50
[4099-1] 「社会不適応」とは、ルール、決まり、約束の言葉を学習できない「学習障害」のことだ。 谷川うさ子 2016/08/03(水)19:50
   「スマホ」「ポケモンGO」は脳の中で「動物の目」「動物の耳」しか働かなくなる。人間のことは何も分からなくなる。ポルソナーレのカウンセリングが治し方を教える。
>> スレッド[4099]に返信

[4098] 「社会不適応」とは、「脳の短期記憶の働き方」という「学習障害」のことです。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/03(水)19:48
[4098-1] 「社会不適応」とは、「脳の短期記憶の働き方」という「学習障害」のことです。 谷川うさ子 2016/08/03(水)19:48
   「スマホ」も「ポケモンGO」も「右脳・ブローカー・X経路支配」しか働かなくなる。
「短期記憶」の働きになる。
ポルソナーレのカウンセリングが治し方を教える。
>> スレッド[4098]に返信


<前の10件]


新規投稿
名 前
アイコン
 色 
内 容


[2025/11/16 12:48] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板 管理人 谷川うさ子