谷川うさ子の「今日の一言」掲示板


この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。

読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)]
[お試しカウンセリング] [カウンセラー養成ゼミ] [ゼミ・イメージ切り替え法]
[脳の働き方から変える新・性格教育法] [入会案内]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。

うさ子とクマ江の掲示板はこちら

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の10件>

[4178] 日本人の仕事、学校の勉強、日常生活、人間関係は、「学習障害」を改善するとすばらしく安定して充実します!! 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/15(月)15:26
[4178-1] 日本人の仕事、学校の勉強、日常生活、人間関係は、「学習障害」を改善するとすばらしく安定して充実します!! 谷川うさ子 2016/08/15(月)15:26
   ■「学習障害」とは?

 日本語の動詞文の「動詞」の使い方がつくる障害です。
 仕事も日々の生活も、人間関係も「名詞」「抽象名詞」でつくられています。「動詞」を中心に考えると、「名詞」が見えなくなります。
 これが、誰も気がつかない障害です。

■「学習障害」を改善すると、認知症(痴呆症)にはなりません!

 脳の働き方(言葉の生成のメカニズム)から見ると、認知症(痴呆症)とは、ものごとの「名詞」「抽象名詞」が見えないことです。視野狭窄といいます。「名詞」は、行動の目的・対象です。名詞を言う、話すと、認知症(痴呆症)は解消します。
 リハビリにも効果があります。

■「学習障害」は、「個人の責任」ではありません。日本語のしくみの問題です。 だからすぐに改善できます!!

 日本語は「和語」(ヤマトコトバ)と「漢字・漢語」の二つで成り立っています。和語(ヤマトコトバ)は「訓読み」(解釈)のことです。現実の社会は「漢字・漢語」の「字義・語義」(音読みとその意味)で成り立っています。おもに「名詞」「抽象名詞」です。
 和語(ヤマトコトバ)で音読みの「意味」を「解釈」すると、ここから仕事の失敗が始まります。正しく学習すると有能かつ立派に成長します。

■「学習障害」を改善するとほとんどの心身の病気・症状が解消します!!

 ポルソナーレのカウンセリング・ゼミは、約20年をかけて脳の働き方から、日本語の「学習障害」が心身の病気をつくることを証明してきました。入会していただけば、特別に個人べつに治し方を説明します。ぜひ、一日も早く、辛い症状を解消しましょう。
>> スレッド[4178]に返信

[4177] 「私生児」の問題は、「不安定な愛着」を抱えて成長するから「学習障害」をつくりやすいことにあります。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/14(日)16:59
[4177-1] 「私生児」の問題は、「不安定な愛着」を抱えて成長するから「学習障害」をつくりやすいことにあります。 谷川うさ子 2016/08/14(日)16:59
   知見の範囲でいうと、私生児は「不安定な愛着」の中で育つ。
「行動の能力」に支障がある。ポルソナーレのカウンセリングが正しい社会教育を教える。
>> スレッド[4177]に返信

[4176] 「私生児」の問題は、「社会的な発達」をたどりにくいという学習障害をつくることです。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/14(日)16:58
[4176-1] 「私生児」の問題は、「社会的な発達」をたどりにくいという学習障害をつくることです。 谷川うさ子 2016/08/14(日)16:58
   私生児は、生育歴の環境の中で「会話の能力」が育ちにくいと考えられる。相手の顔、目を見て話せない。ポルソナーレのカウンセリングが正しく治す。
>> スレッド[4176]に返信

[4175] 「私生児」の問題は、社会のルール、決まり、法則を避けるという「学習障害」にあります。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/14(日)16:57
[4175-1] 「私生児」の問題は、社会のルール、決まり、法則を避けるという「学習障害」にあります。 谷川うさ子 2016/08/14(日)16:57
   「私生児」は、「私生子」ともいい、非結婚か、父親の非認知の出生児のことだ。
社会の中で「行動」が止まるという問題に直面する。ポルソナーレのカウンセリングが社会教育をおこなう。
>> スレッド[4175]に返信

[4174] 「私生児」は、生まれても法が認知しないので、社会的な孤立という「学習障害」をつくります。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/14(日)16:56
[4174-1] 「私生児」は、生まれても法が認知しないので、社会的な孤立という「学習障害」をつくります。 谷川うさ子 2016/08/14(日)16:56
   社会は、「名詞」「抽象名詞」で成り立っている。これとの不適合が「学習障害」だ。ポルソナーレが正しく社会教育をおこなう。
>> スレッド[4174]に返信

[4173] 「私生児」の問題は、「学習障害」をつくりやすいことです。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/14(日)16:55
[4173-1] 「私生児」の問題は、「学習障害」をつくりやすいことです。 谷川うさ子 2016/08/14(日)16:55
   日本語の学習障害は、社会のルール、規則など「抽象名詞」に不適合を起こすことだ。「私生児」はこの不適合の環境を生きる。
ポルソナーレのカウンセリングが社会教育をおこなう。
>> スレッド[4173]に返信

[4172] 日本人の「学習障害」は「多元的無知」を拡散します。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/13(土)10:50
[4172-1] 日本人の「学習障害」は「多元的無知」を拡散します。 谷川うさ子 2016/08/13(土)10:50
   「多元的無知」は心理学の言葉だ。「ネットで調べたから」「ネットがいいねと言っていたから」が「多元的無知」だ。常に「名詞」を否定する。
ポルソナーレのカウンセリングが正しく改善する。
>> スレッド[4172]に返信

[4171] 日本人の「学習障害」は、つねに「確認バイアス」という病理にあらわれます。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/13(土)10:49
[4171-1] 日本人の「学習障害」は、つねに「確認バイアス」という病理にあらわれます。 谷川うさ子 2016/08/13(土)10:49
   「確認バイアス」とは心理学の用語だ。「自分はこう思った」ことを人にしゃべり、行動する。「こう思った」ことは全て「名詞」が否定される。ポルソナーレのカウンセリングが治す。
>> スレッド[4171]に返信

[4170] 日本人の「学習障害」は、スマホ・ケータイの「バーナム効果」で深化、拡大しています。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/13(土)10:48
[4170-1] 日本人の「学習障害」は、スマホ・ケータイの「バーナム効果」で深化、拡大しています。 谷川うさ子 2016/08/13(土)10:48
   「バーナム」とは「サーカス」のことだ。
サーカスの「出し物」が「アプリ」だ。「バーナム」を自分で選ぶから、「相模原事件」も起こる。ポルソナーレのカウンセリングが治す。
>> スレッド[4170]に返信

[4169] 日本人の「学習障害」は、「品詞の転成」がつくり出します。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/13(土)10:47
[4169-1] 日本人の「学習障害」は、「品詞の転成」がつくり出します。 谷川うさ子 2016/08/13(土)10:47
   大野晋(国語学者)の説明する「メタ言語」には、日本人の現実無視の仕方がくわしく解説してある。ポルソナーレのカウンセリングが正しく治す。
>> スレッド[4169]に返信


<前の10件]


新規投稿
名 前
アイコン
 色 
内 容


[2025/11/16 00:55] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板 管理人 谷川うさ子