谷川うさ子の「今日の一言」掲示板


この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。

読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)]
[お試しカウンセリング] [カウンセラー養成ゼミ] [ゼミ・イメージ切り替え法]
[脳の働き方から変える新・性格教育法] [入会案内]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。

うさ子とクマ江の掲示板はこちら

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の10件>

[4188] 日本人の「学習障害」とは、「口から出るにまかせてとめどもなくしゃべること」です。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/16(火)16:03
[4188-1] 日本人の「学習障害」とは、「口から出るにまかせてとめどもなくしゃべること」です。 谷川うさ子 2016/08/16(火)16:03
   もともと日本人の言葉(和語)は、無意味な音(発音)だった。
だから、分裂病になれば、作り話をしゃべりつづける。ポルソナーレのカウンセリングが正しく治す。
>> スレッド[4188]に返信

[4187] 日本人の「学習障害」は、「自分はこう思う」の動詞が仕事、社会の「名詞」を否定することです。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/16(火)16:02
[4187-1] 日本人の「学習障害」は、「自分はこう思う」の動詞が仕事、社会の「名詞」を否定することです。 谷川うさ子 2016/08/16(火)16:02
   日本人の病理は、「自分はこう思う」が、「黙る」か「ひとり言のようにしゃべる」かのいずれかをあらわす。
ポルソナーレのカウンセリングが正しく改善する。
>> スレッド[4187]に返信

[4186] 日本人の「学習障害」は「自分はこう思う」の動詞がつくる「身近な人間」の排除のことです。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/16(火)16:01
[4186-1] 日本人の「学習障害」は「自分はこう思う」の動詞がつくる「身近な人間」の排除のことです。 谷川うさ子 2016/08/16(火)16:01
   日本人の「自分はこう思う」は、起源をたどると「食糧の独占」のことだ。老人、子どもに食べ物を与えず飢餓に追いやる。ポルソナーレのカウンセリングが正しく治す。
>> スレッド[4186]に返信

[4185] 日本人の「学習障害」は、光源、光彩、光沢を「読めればいい」とすることです。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/16(火)16:00
[4185-1] 日本人の「学習障害」は、光源、光彩、光沢を「読めればいい」とすることです。 谷川うさ子 2016/08/16(火)16:00
   「読めればいい」とは「自分はこう思う」につながる。これが現実との不適合の理由になる。ポルソナーレのカウンセリングが正しく改善する。
>> スレッド[4185]に返信

[4184] 日本人の「学習障害」とは仕事、社会の中の「名詞」を「無いもの」と扱うことです。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/16(火)15:59
[4184-1] 日本人の「学習障害」とは仕事、社会の中の「名詞」を「無いもの」と扱うことです。 谷川うさ子 2016/08/16(火)15:59
   光(ひかり)は和語(ヤマトコトバ)だ。
光源、光彩、光沢は「漢字・漢語」だ。
「学習障害」は「光」(コウ)の意味を無視することだ。
日本人の「学習障害」は、「メタ言語」から見ないと分からない。ポルソナーレのカウンセリングが、「認知バイアス」を説明する。
>> スレッド[4184]に返信

[4183] 日本人の「学習障害」とは、病気をつくるか、病気になって、共同を無視することです。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/15(月)20:41
[4183-1] 日本人の「学習障害」とは、病気をつくるか、病気になって、共同を無視することです。 谷川うさ子 2016/08/15(月)20:41
   和語(ヤマトコトバ)の起源は、「瓜子姫」(神話)にいきつく。
長野県の諏訪神社の「御柱祭」がシンボルだ。「自分はこう思う」として、「食糧を独占」してきた。これが「内扱い」として今も病気づくりに活用されている。
ポルソナーレのカウンセリングが、正しい日本語の使い方を教える。
>> スレッド[4183]に返信

[4182] 日本人の「学習障害」は、「自分はこう思う」を、「欲望による独占」からつくり出しています。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/15(月)20:40
[4182-1] 日本人の「学習障害」は、「自分はこう思う」を、「欲望による独占」からつくり出しています。 谷川うさ子 2016/08/15(月)20:40
   日本語を「メタ言語」から考察した一人者は、大野晋、山下秀雄、鈴木孝雄などだ。今は、ポルソナーレの「メタ言語」しかない。
先人の説明する日本語の「内扱い」とは、「自分はこう思った」から「他者の財を収奪する」ことだ。
ポルソナーレのカウンセリングが正しく説明する。
>> スレッド[4182]に返信

[4181] 日本人の「学習障害」とは、「自分はこう思う」の「他の排除」のことです。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/15(月)20:38
[4181-1] 日本人の「学習障害」とは、「自分はこう思う」の「他の排除」のことです。 谷川うさ子 2016/08/15(月)20:38
   メタ言語からみると、日本人の「自分はこう思う」とは、家族の子ども、老人は、「どうでもいい」という「思い方」のことだ。「食糧を一人占めして、他者を餓死させた行動」の起源にいきつく。
ポルソナーレのカウンセリングが正しく説明する。
>> スレッド[4181]に返信

[4180] 日本人の「学習障害」とは、どんな社会の言葉も、「動詞」につくり変えることです。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/15(月)20:37
[4180-1] 日本人の「学習障害」とは、どんな社会の言葉も、「動詞」につくり変えることです。 谷川うさ子 2016/08/15(月)20:37
   日本語(和語・ヤマトコトバ)は、「漢字・漢語」の以前からの日本人の言葉だ。神話は「瓜子姫」を起源とする。
「内扱い」とは、「食糧の独占」のことだ。
だから「内扱い」はジャマな子ども、老人を殺す。
ポルソナーレのカウンセリングが「自分さえ良ければいい」は「おかしい」と説明する。
>> スレッド[4180]に返信

[4179] 日本人の「学習障害」の目的は、「内扱い」をつくること、です。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/15(月)20:35
[4179-1] 日本人の「学習障害」の目的は、「内扱い」をつくること、です。 谷川うさ子 2016/08/15(月)20:35
   大野晋の『日本語の文法を考える』(岩波新書)を見ると、「内扱い」とは、「侮蔑」や「軽蔑」の言葉や行動をあらわすことだ。ポルソナーレのカウンセリングが、正しい日本語の使い方を教える。
>> スレッド[4179]に返信


<前の10件]


新規投稿
名 前
アイコン
 色 
内 容


[2025/11/15 22:54] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板 管理人 谷川うさ子