
| [4198] 日本人の「学習障害」とは、「内扱い」で「自分を神様扱い」することです。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/18(木)17:05 | ||||
|
||||
| [4197] 日本人の「学習障害」は、「自分はこう思う」として「自分の欲」のもとに他者を従わせることです。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/18(木)17:03 | ||||
|
||||
| [4196] 日本人の「学習障害」の人は、インターネットが一般化してから、改善の見込みが立ちにくくなっています。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/18(木)17:02 | ||||
|
||||
| [4195] 日本人の「学習障害」は、「社会」「人生」「生活」は漢字・漢語の「抽象」でつくられていることを理解したくないこと、です。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/18(木)17:01 | ||||
|
||||
| [4194] 日本人の「学習障害」は、「ひらがなの言葉」(和語)だけでものを考えることがつくります。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/18(木)17:00 | ||||
|
||||
| [4193] 日本人の「学習障害」は、「光」(ひかり・名詞)は分かっても「光源」「光点」は分からないという障害です。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/17(水)19:42 | ||||
|
||||
| [4192] 日本人の「学習障害」は、「自分はこう思う」の「内扱い」を社会の中でもあらわすことです。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/17(水)19:41 | ||||
|
||||
| [4191] 日本人の「学習障害」は、「自分はこう思う」と「内扱いの動詞」をしゃべることです。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/17(水)19:40 | ||||
|
||||
| [4190] 日本人の「学習障害」は、「社会は名詞、抽象名詞で成り立っている」ことを理解できないことです。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/17(水)19:38 | ||||
|
||||
| [4189] 日本人の「学習障害」は、「品詞の転成」がつくる「障害」です。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/08/17(水)19:37 | ||||
|
||||
|
|
|
|
|
[2025/11/15 20:55] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板
管理人
谷川うさ子 |