谷川うさ子の「今日の一言」掲示板


この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。

読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)]
[お試しカウンセリング] [カウンセラー養成ゼミ] [ゼミ・イメージ切り替え法]
[脳の働き方から変える新・性格教育法] [入会案内]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。

うさ子とクマ江の掲示板はこちら

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の10件>

[4287] 日本人の心身の病気は、「話せない」「人の話を聞けない」という「学習障害」がつくります。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/09/06(火)16:54
[4287-1] 日本人の心身の病気は、「話せない」「人の話を聞けない」という「学習障害」がつくります。 谷川うさ子 2016/09/06(火)16:54
   日本でゆいいつ脳の働き方(言葉の生成のしくみ)を根拠にした「メタ言語」を説明するのはポルソナーレのカウンセリングだ。日本人は誰もが「学習障害」を抱えている。対策も教えている。
>> スレッド[4287]に返信

[4286] 日本人の心身の病気は、「ネット」で「漢字」「漢語」を読めなくなっていることがつくります。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/09/06(火)16:53
[4286-1] 日本人の心身の病気は、「ネット」で「漢字」「漢語」を読めなくなっていることがつくります。 谷川うさ子 2016/09/06(火)16:53
   「漢字」「漢語」は、目で見て「社会秩序」を分かる言葉だ。ネットに依存する人は、「漢字」が全く読めなくなっている。
ポルソナーレのカウンセリングが正しく治す。
>> スレッド[4286]に返信

[4285] 日本人は、仕事の中で病気をつくります。「学習障害」が原因です。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/09/06(火)16:52
[4285-1] 日本人は、仕事の中で病気をつくります。「学習障害」が原因です。 谷川うさ子 2016/09/06(火)16:52
   インターネットの普及で多くの日本人は、「漢字」「漢語」を読むこともしなくなっている。これが日本人の病気の原因だ。
ポルソナーレのカウンセリングが正しく治す。
>> スレッド[4285]に返信

[4284] 日本人の「学習障害」とは、仕事の中の「漢字」(漢語)を「読めればいい」としていることです。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/09/06(火)16:52
[4284-1] 日本人の「学習障害」とは、仕事の中の「漢字」(漢語)を「読めればいい」としていることです。 谷川うさ子 2016/09/06(火)16:52
   日本の「国語審議会」は、昭和47年から49年にかけて、「漢字は使いつづけていく」と決めた。
だが多くの日本人は「漢字は不用」と考えている。これが日本人の心身に病気をつくっている。
ポルソナーレのカウンセリングが正しい日本語の使い方を教える。
>> スレッド[4284]に返信

[4283] 日本人の心・精神の病は、「漢字は読めなくてもいい」として読みとばす「学習障害」が生み出しています。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/09/05(月)19:56
[4283-1] 日本人の心・精神の病は、「漢字は読めなくてもいい」として読みとばす「学習障害」が生み出しています。 谷川うさ子 2016/09/05(月)19:56
   多くの人は、「仕事の能力」「生活の能力」「人間関係の能力」は、「漢字・漢語」がつくることを無視している。日本語(ヤマトコトバ・ひらがなの言葉)の動詞文が無視させる。ポルソナーレのカウンセリングが正しい正常な脳の働き方のための日本語の話し方を教える。
>> スレッド[4283]に返信

[4282] 日本人の多くは、「漢字」「漢語」が「仕事」「社会」「人間関係」のルールをつくっていることを知らない。それが「学習障害」です。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/09/05(月)19:55
[4282-1] 日本人の多くは、「漢字」「漢語」が「仕事」「社会」「人間関係」のルールをつくっていることを知らない。それが「学習障害」です。 谷川うさ子 2016/09/05(月)19:55
   鈴木孝夫(言語社会学者)によれば「国語審議会」が「漢字は読めなくてもいい」としている。
だから「漢字」「漢語」を見るだけで読んだフリをする人が多い。
ポルソナーレのカウンセリングが、ここで起こる病気を治す。
>> スレッド[4282]に返信

[4281] 日本人の多くは、じつは誰もがよく知っていて、気がつかないフリをしていることがあります。「漢字は読めればいい。意味は分からなくていい」は「学習障害」です。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/09/05(月)19:54
[4281-1] 日本人の多くは、じつは誰もがよく知っていて、気がつかないフリをしていることがあります。「漢字は読めればいい。意味は分からなくていい」は「学習障害」です。 谷川うさ子 2016/09/05(月)19:54
   日本人の多くは、毎日、ネット、仕事の中で「漢字・漢語」を目で見ている。驚くべきことにただ読んでいるだけで、意味は知らない。
知っているフリがつくる病気をポルソナーレのカウンセリングが治す。
>> スレッド[4281]に返信

[4280] 日本人の多くは、「漢字・漢語は読めればいい」としています。これが日本人の「学習障害」です。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/09/05(月)19:52
[4280-1] 日本人の多くは、「漢字・漢語は読めればいい」としています。これが日本人の「学習障害」です。 谷川うさ子 2016/09/05(月)19:52
   このことは、鈴木孝夫が『日本語と外国語』(岩波新書)で指摘している。ポルソナーレのカウンセリングが病気にならない日本語の使い方を教える。
>> スレッド[4280]に返信

[4279] 日本人の「学習障害」とは、「漢字は読めればいい」という一般的な考えのことです。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/09/05(月)19:51
[4279-1] 日本人の「学習障害」とは、「漢字は読めればいい」という一般的な考えのことです。 谷川うさ子 2016/09/05(月)19:51
   日本人の多くは、「漢字・漢語は読めればいい。意味は分からなくてもいい」という一般的な考えをもつ。ポルソナーレのカウンセリングが正しい日本語の使い方を教える。
>> スレッド[4279]に返信

[4278] 日本人の「学習障害」は、「漢字・漢語」を「読める」から「意味も分かる」と「内扱い」で読むことです。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/09/04(日)20:14
[4278-1] 日本人の「学習障害」は、「漢字・漢語」を「読める」から「意味も分かる」と「内扱い」で読むことです。 谷川うさ子 2016/09/04(日)20:14
   日本語(ひらがなの言葉)は「そう」、漢字は「添」であるとき。では「添乗」「添加」「添付」「添削」の漢語の意味が分かるか?
日本人は、ここで仕事に行けなくなり、失職する。やがて病気の薬を飲むようになる。
ポルソナーレのカウンセリングが正しく治す。
>> スレッド[4278]に返信


<前の10件]


新規投稿
名 前
アイコン
 色 
内 容


[2025/11/15 07:31] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板 管理人 谷川うさ子