谷川うさ子の「今日の一言」掲示板


この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。

読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)]
[お試しカウンセリング] [カウンセラー養成ゼミ] [ゼミ・イメージ切り替え法]
[脳の働き方から変える新・性格教育法] [入会案内]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。

うさ子とクマ江の掲示板はこちら

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の10件>

[4487] 日本人がものごとの評価を「好き・嫌い」の理由づけでおこなうのは、言語障害がつくる躁うつ病のヒステリー症状を治すと解消します。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/10/26(水)19:59
[4487-1] 日本人がものごとの評価を「好き・嫌い」の理由づけでおこなうのは、言語障害がつくる躁うつ病のヒステリー症状を治すと解消します。 谷川うさ子 2016/10/26(水)19:59
   日本人の行動は、好き・嫌いが動機になる。ものごとの正しい理解の能力が無いためだ。ポルソナーレのカウンセリングが正しく治す。
>> スレッド[4487]に返信

[4486] 日本人が「電話に出ない」「手紙を読まない」のは、言語障害がつくる躁うつ病のヒステリー症状を治すと解消します。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/10/26(水)19:58
[4486-1] 日本人が「電話に出ない」「手紙を読まない」のは、言語障害がつくる躁うつ病のヒステリー症状を治すと解消します。 谷川うさ子 2016/10/26(水)19:58
   言語障害は、行動の止まりの病気だ。
電話に出ない、手紙を読まない、のは、強迫観念がつくる。
ポルソナーレのカウンセリングが正しく治す。
>> スレッド[4486]に返信

[4485] 日本人の心身の病気は、「無関心」「無知」という症状のことです。「言語障害」を治せば解消します。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/10/25(火)19:39
[4485-1] 日本人の心身の病気は、「無関心」「無知」という症状のことです。「言語障害」を治せば解消します。 谷川うさ子 2016/10/25(火)19:39
   日本人の病気は、「時間性」のみの思考のことだ。
ほとんど動物と同じ生き方だ。
ポルソナーレのカウンセリングが正しく治す。
>> スレッド[4485]に返信

[4484] 日本人の心身の病気は、「独力では何もできない」という症状です。「言語障害」を治すことが対策です。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/10/25(火)19:38
[4484-1] 日本人の心身の病気は、「独力では何もできない」という症状です。「言語障害」を治すことが対策です。 谷川うさ子 2016/10/25(火)19:38
   C・G・ユングは、「自分の力では何もできない」ことを「人格の崩壊」といっている。
一年中、家の中で暮らす。ネットだけで外のことが分かった気分になる。
これが「取り憑き」だ。ポルソナーレが正しく治す。
>> スレッド[4484]に返信

[4483] 日本人の心身の病気は、「とり憑く」「とり憑かれる」という症状です。「言語障害」を治せば解消します。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/10/25(火)19:37
[4483-1] 日本人の心身の病気は、「とり憑く」「とり憑かれる」という症状です。「言語障害」を治せば解消します。 谷川うさ子 2016/10/25(火)19:37
   日本人は、他者の行動に「取り憑く」。
自分の自我をなくして相手に一体化する。
これが「憑く」ということだ。
ポルソナーレのカウンセリングが正しく治す。
>> スレッド[4483]に返信

[4482] 日本人の心身の病気とは、言葉も行動も「ゆるみ」「たるみ」のことです。「言語障害」の症状です。「学習障害」を治すと解消します。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/10/25(火)19:36
[4482-1] 日本人の心身の病気とは、言葉も行動も「ゆるみ」「たるみ」のことです。「言語障害」の症状です。「学習障害」を治すと解消します。 谷川うさ子 2016/10/25(火)19:36
   日本人の心身の病気は、「めんどくさい」「放置する」「すぐに忘れる」というものだ。
ポルソナーレのカウンセリングが正しく治す。
>> スレッド[4482]に返信

[4481] 日本人の心身の病気の「ゆるみ・たるみ」は、学習障害がつくる「言語障害」を治すと治ります。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/10/25(火)19:35
[4481-1] 日本人の心身の病気の「ゆるみ・たるみ」は、学習障害がつくる「言語障害」を治すと治ります。 谷川うさ子 2016/10/25(火)19:35
   日本人の病気は、「ゆるみ」「たるみ」の症状だ。輪ゴムをゆるめるのと同じ「弛緩」だ。ポルソナーレのカウンセリングが正しく治す。
>> スレッド[4481]に返信

[4480] 「人間の脳の働き方」は「ベイズ統計」(確率計算)のしくみで働いているとする大脳新皮質の研究者がいる。「自分はこう思う」の「言語障害」による発言だ。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/10/24(月)19:41
[4480-1] 「人間の脳の働き方」は「ベイズ統計」(確率計算)のしくみで働いているとする大脳新皮質の研究者がいる。「自分はこう思う」の「言語障害」による発言だ。 谷川うさ子 2016/10/24(月)19:41
   平成28年10月23日付の日本経済新聞の「かがくアゴラ」欄に一杉裕志(人工知能研究センター・産業技術総合研究所)が、「人間の脳はコンピューターと比べて複雑ではない」という。
「迷惑メールを防ぐ」などのプログラムを例にあげる。これは、脳の中の視覚、聴覚の「知覚の認知」の機能のことだ。コンピューターが痴呆症をつくっている症例だ。ポルソナーレが正しく説明する。
>> スレッド[4480]に返信

[4479] 「話をすると突然、叫ぶ、大声を出す」のは、学習障害がつくる「言語障害」を治すと解消します。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/10/24(月)16:48
[4479-1] 「話をすると突然、叫ぶ、大声を出す」のは、学習障害がつくる「言語障害」を治すと解消します。 谷川うさ子 2016/10/24(月)16:48
   早発性痴呆とは古典の分裂病の用語と思っている人は多い。若い年齢の人の「受け身の精神状態」のことだ。自分から「話題」を話すことはない。
ポルソナーレが正しく治す。
>> スレッド[4479]に返信

[4478] 「できることしか実行しない」は、学習障害がつくる「言語障害」を治すと改善されます。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/10/24(月)16:47
[4478-1] 「できることしか実行しない」は、学習障害がつくる「言語障害」を治すと改善されます。 谷川うさ子 2016/10/24(月)16:47
   日本人の「痴呆症」の特質は、「動詞」だけで「名詞」が無いという日本語の使い方がつくる。これは「ゆるみ・たるみ」(神経の弛緩の症状)をつくる。
じーっとスマホの画面を見るだけの状態だ。ポルソナーレのカウンセリングが正しく説明する。
>> スレッド[4478]に返信


<前の10件]


新規投稿
名 前
アイコン
 色 
内 容


[2025/11/14 03:34] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板 管理人 谷川うさ子