谷川うさ子の「今日の一言」掲示板


この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。

読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)]
[お試しカウンセリング] [カウンセラー養成ゼミ] [ゼミ・イメージ切り替え法]
[脳の働き方から変える新・性格教育法] [入会案内]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。

うさ子とクマ江の掲示板はこちら

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の10件>

[4627] 日本人の認知症(痴呆症)の完全解明。日本人の認知症(痴呆症)の症状とは、「自分はこう思う」の「思う」ことだ。母親がこれを伝える。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/12/16(金)19:48
[4627-1] 日本人の認知症(痴呆症)の完全解明。日本人の認知症(痴呆症)の症状とは、「自分はこう思う」の「思う」ことだ。母親がこれを伝える。 谷川うさ子 2016/12/16(金)19:48
   「自分はこう思う」とは女性は全員が話す。
男性は、腹内側核の母親から学ぶ。このタイプの男性は、「強迫」をしゃべる。
ポルソナーレが対策を教える。
>> スレッド[4627]に返信

[4626] 日本人の認知症(痴呆症)の完全解明。要介護状態になると、「家族の顔、名前が分からなくなる」のは、初めから「記憶できない」ことの証明である。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/12/16(金)19:47
[4626-1] 日本人の認知症(痴呆症)の完全解明。要介護状態になると、「家族の顔、名前が分からなくなる」のは、初めから「記憶できない」ことの証明である。 谷川うさ子 2016/12/16(金)19:47
   メタ言語から見ると、日本語(和語)は、名詞、抽象名詞は記憶しない。行動が止まれば、家族の顔や名前が見えなくなる。ポルソナーレが正しい対策を教える。
>> スレッド[4626]に返信

[4625] 完全解明の日本人の認知症(痴呆症)。男性の認知症(痴呆症)は、仕事、社会の中で犯罪行動をあらわす。これが要介護になると、暴言、作り話となって、一気にあらわれる。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/12/15(木)17:06
[4625-1] 完全解明の日本人の認知症(痴呆症)。男性の認知症(痴呆症)は、仕事、社会の中で犯罪行動をあらわす。これが要介護になると、暴言、作り話となって、一気にあらわれる。 谷川うさ子 2016/12/15(木)17:06
   男性が女性よりも要介護が少ないのは、認知症(痴呆症)が少ないことを意味しない。もっともらしい行動が病気を隠している。
>> スレッド[4625]に返信

[4624] 完全解明の日本人の認知症(痴呆症)。「家族の顔、名前」は「記憶できない」という脳の働き方をする。これが要介護になると一気にあらわれる。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/12/15(木)17:05
[4624-1] 完全解明の日本人の認知症(痴呆症)。「家族の顔、名前」は「記憶できない」という脳の働き方をする。これが要介護になると一気にあらわれる。 谷川うさ子 2016/12/15(木)17:05
   要介護は、女性が男性よりも圧倒的に多い。
生育歴の中で母親から言葉を学ぶためだ。ポルソナーレが対策を教える。
>> スレッド[4624]に返信

[4623] 日本人の認知症(痴呆症)は、道路、電車、車などの「交通」にかかわる「名詞」「抽象名詞」を記憶できないことが原因だ。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/12/14(水)19:41
[4623-1] 日本人の認知症(痴呆症)は、道路、電車、車などの「交通」にかかわる「名詞」「抽象名詞」を記憶できないことが原因だ。 谷川うさ子 2016/12/14(水)19:41
   要介護の人が「家族の名前、顔を忘れる」という。メタ言語の観点から説明すると、初めから記憶できていないのだ。
>> スレッド[4623]に返信

[4622] 日本人の認知症(痴呆症)の原因と対策。「家族の名前、顔」など「名詞」「抽象名詞」を「記憶できないこと」だ。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/12/14(水)19:40
[4622-1] 日本人の認知症(痴呆症)の原因と対策。「家族の名前、顔」など「名詞」「抽象名詞」を「記憶できないこと」だ。 谷川うさ子 2016/12/14(水)19:40
   納得しない人は多いが、日本人の脳の働き方は、家族の名前、顔を言い表す「名詞」「抽象名詞」は記憶できない。これが認知症(痴呆症)の原因と対策だ。
>> スレッド[4622]に返信

[4621] 日本人の認知症(痴呆症)は、高齢者に特有のものではない。思春期から始まる。発症は女性が早い。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/12/13(火)19:25
[4621-1] 日本人の認知症(痴呆症)は、高齢者に特有のものではない。思春期から始まる。発症は女性が早い。 谷川うさ子 2016/12/13(火)19:25
   脳の言語野は「仕事の言葉を憶える領域」と、「仕事の言葉は憶えない領域」の二つで成り立つ。日本語(和語)は、「仕事の言葉」は憶えない言語領域でつくられている。
>> スレッド[4621]に返信

[4620] 日本人の認知症(痴呆症)の正しい理解の仕方。「忘れる」「思い出せない」ではない。「記憶できない」が正しい。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/12/13(火)19:24
[4620-1] 日本人の認知症(痴呆症)の正しい理解の仕方。「忘れる」「思い出せない」ではない。「記憶できない」が正しい。 谷川うさ子 2016/12/13(火)19:24
   メタ言語(脳の中での言葉の生成のしくみ)からみると、日本語(和語)は、感覚や感情の言葉しか記憶しない。これが認知症(痴呆症)の症状をあらわしている。
>> スレッド[4620]に返信

[4619] 日本人の認知症の症状は、「憶えることができない」のに「わかったフリ」をする、というようにあらわれる。ポルソナーレのカウンセリング・ゼミが完全解明した。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/12/12(月)19:50
[4619-1] 日本人の認知症の症状は、「憶えることができない」のに「わかったフリ」をする、というようにあらわれる。ポルソナーレのカウンセリング・ゼミが完全解明した。 谷川うさ子 2016/12/12(月)19:50
   人間の脳は、憶える対象のために言語領域が働いている。日本語は、社会の秩序の言葉を憶えることができない。
>> スレッド[4619]に返信

[4618] 日本人の認知症(痴呆症)は、「忘れること」ではなく、「憶えられないこと」だ。ポルソナーレのカウンセリング・ゼミが完全解明した。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2016/12/12(月)19:49
[4618-1] 日本人の認知症(痴呆症)は、「忘れること」ではなく、「憶えられないこと」だ。ポルソナーレのカウンセリング・ゼミが完全解明した。 谷川うさ子 2016/12/12(月)19:49
   メタ言語からみると、脳は、何を憶えるか?の働き方をする。
日本人は、きまりごと、約束ごとの言葉を全く理解できない。
>> スレッド[4618]に返信


<前の10件]


新規投稿
名 前
アイコン
 色 
内 容


[2025/11/13 08:37] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板 管理人 谷川うさ子