谷川うさ子の「今日の一言」掲示板
この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。
読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[
ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)
]
[
お試しカウンセリング
] [
カウンセラー養成ゼミ
] [
ゼミ・イメージ切り替え法
]
[
脳の働き方から変える新・性格教育法
] [
入会案内
]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。
うさ子とクマ江の掲示板はこちら
[
トップページ
] [
新規投稿
] [
タイトルリスト
] [
スレッド一覧
] [
内容表示
] [
使い方
]
1
3
5
10
15
20
25
30
件ずつ
1
ページ目
and
or 検索
[3830-1]
読むだけで幸せになる手紙・「親から、暗い性格だと言われたわたし。人と話せなくなりました」の治し方
谷川うさ子
2015/12/08(火)10:54
修正時間切れ
母親が子どもを悪く
言うと、その子どもは
成長するにしたがって
言葉を憶えることが
できなくなる。
目の前の行動の
ことを適当な言葉で
言いあらわすようになる。
これが、日本人の強迫
神経症の始まりだ。
認知症(痴呆症)の
周辺症状の予防と
改善のしかたを教える。
《相談の事例・わたしは中学生のころ、親から暗い性格だと言われました。今、結婚している夫と全く会話がありません》
わたしは、結婚紹介所で今の夫と知り合い、結婚しました。結婚4年目の主婦です。
夫とは、結婚してすぐに、会話がなくなりました。
すぐに疲れているからと言います。食事もスマホを見ながらか、テレビの画面に目を向けて、わたしの方は全く見ません。
わたしは、独身のころ職場でも、人と何を話していいか分かりませんでした。
無口というのではなく、わたしが話しかけると、相手の人は、必ず下を向くか、ソッポを向いて、なにやら意味不明のことを話して、やがて黙ってしまうのです。相手にされていないんだな、この人もわたしから離れていこうとしているなとおもいます。
結婚すれば孤独感がなくなるだろう、淋しくなくなるのではないかとおもい、貯金のありったけを使って結婚相談所をとおして、話しやすそうな人を見つけて結婚しました。それが今の夫です。
わたしは、中学生のころ、母親から、おまえは暗い性格だと言われました。父親は、弟の方が明るい、と言いました。
そのころ、不登校気味の女の子の友だちがいたのですが、その女の子が「自殺したい」と言ったのです。わたしは、「どうぞ、どうぞ、いつでも好きなときに、好きなやり方で」と言ったのです。
これがどういうわけか学校の担任の先生に伝わりました。
「人の生命にかかわることを、そんなに軽々しく言ってはいけない」とひどく叱られました。
そのとき友だちは笑っていたし、ふざけているんだとおもいました。
なんだか、もうおちおちジョークも言えないじゃないかとおもいました。
わたしはこのときから人と話をするのに気をつかいはじめました。そして、会話というものがおっくうになったのです。
(黒山晴子(仮名)、36歳、主婦)
>> スレッド[3830]を全て読む
修正投稿
名 前
アイコン
男の子
女の子
男性
女性
おじいさん
おばあさん
猫
犬
兎
鳥
魚
虫
花
苺
杯
管理人用
色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
内 容
母親が子どもを悪く 言うと、その子どもは 成長するにしたがって 言葉を憶えることが できなくなる。 目の前の行動の ことを適当な言葉で 言いあらわすようになる。 これが、日本人の強迫 神経症の始まりだ。 認知症(痴呆症)の 周辺症状の予防と 改善のしかたを教える。 《相談の事例・わたしは中学生のころ、親から暗い性格だと言われました。今、結婚している夫と全く会話がありません》 わたしは、結婚紹介所で今の夫と知り合い、結婚しました。結婚4年目の主婦です。 夫とは、結婚してすぐに、会話がなくなりました。 すぐに疲れているからと言います。食事もスマホを見ながらか、テレビの画面に目を向けて、わたしの方は全く見ません。 わたしは、独身のころ職場でも、人と何を話していいか分かりませんでした。 無口というのではなく、わたしが話しかけると、相手の人は、必ず下を向くか、ソッポを向いて、なにやら意味不明のことを話して、やがて黙ってしまうのです。相手にされていないんだな、この人もわたしから離れていこうとしているなとおもいます。 結婚すれば孤独感がなくなるだろう、淋しくなくなるのではないかとおもい、貯金のありったけを使って結婚相談所をとおして、話しやすそうな人を見つけて結婚しました。それが今の夫です。 わたしは、中学生のころ、母親から、おまえは暗い性格だと言われました。父親は、弟の方が明るい、と言いました。 そのころ、不登校気味の女の子の友だちがいたのですが、その女の子が「自殺したい」と言ったのです。わたしは、「どうぞ、どうぞ、いつでも好きなときに、好きなやり方で」と言ったのです。 これがどういうわけか学校の担任の先生に伝わりました。 「人の生命にかかわることを、そんなに軽々しく言ってはいけない」とひどく叱られました。 そのとき友だちは笑っていたし、ふざけているんだとおもいました。 なんだか、もうおちおちジョークも言えないじゃないかとおもいました。 わたしはこのときから人と話をするのに気をつかいはじめました。そして、会話というものがおっくうになったのです。 (黒山晴子(仮名)、36歳、主婦)
削除する
管理者用パスワード
[2025/05/26 11:44] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板
管理人
谷川うさ子