谷川うさ子の「今日の一言」掲示板


この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。

読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)]
[お試しカウンセリング] [カウンセラー養成ゼミ] [ゼミ・イメージ切り替え法]
[脳の働き方から変える新・性格教育法] [入会案内]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。

うさ子とクマ江の掲示板はこちら

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[3786-1] 読むだけで幸せになる手紙・相手の顔を見て話すと「引きつる」のも認知症の周辺症状 谷川うさ子 2015/10/05(月)19:45 修正時間切れ
       人と話すとき「顔、
       目を見る」と、
       「顔がひきつる」
       「目が歪む」、
       「口も目もマヒして
       固まる」という人。
       これも認知症の
       周辺症状だ。
       分裂病のカテゴリーの
       神経症だ。
       対策は「笑い声を
       出しながら話さない」
       である。


《相談の事例》

 わたしは、会社に入ったばかりの女性です。大学を卒業してすぐに会社員になりました。
 わたしは人と話をすると、顔面がピリピリとしびれます。顔の頬と上唇の両端がしびれます。
 友人の女性と話すと、わたしの頬のしびれが感染するようで、わたしがさりげなく頬を隠すと相手も同じようなしぐさ、動作をするのです。

 わたしは、笑うと顔の全体が硬直して固まり、元に戻らなくなります。思いきり笑って人と話すことができなくなりました。
 誰かが自分の方を見ているなと思うと、視線が気になり、顔の全体と目がひきつります。口の中もカラカラに乾いて、声も出なくなります。
 わたしは、中学生までは非常に明るく、ジョークを言って人を笑わせる積極的な女の子でした。
 (山田幸子(仮名)23歳・証券会社員)

《ポルソナーレのカウンセリング》

 相談者の山田幸子さん(仮名)は、「人と話すと、顔がひきつり、シビレる」ということで悩んでいます。「上唇の両端がしびれる、顔面がピリピリとしびれる」、「笑うと顔の全体が硬直して固まり、元に戻らなくなる」といっています。「誰かが自分を見ているなと思うと、人の視線が気になり、顔や目がひきつる」とも悩んでいます。

 日本人の脳の働き方のしくみから考察すると、人と話すときに笑い声を出しながら話す、相手の人の話を聞くと、「自分の言葉」も、「相手の話す言葉」も、こなごなに粉砕されるのです。



修正投稿
名 前
アイコン
 色 
内 容
削除する 管理者用パスワード


[2025/08/03 01:05] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板 管理人 谷川うさ子