谷川うさ子の「今日の一言」掲示板


この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。

読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)]
[お試しカウンセリング] [カウンセラー養成ゼミ] [ゼミ・イメージ切り替え法]
[脳の働き方から変える新・性格教育法] [入会案内]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。

うさ子とクマ江の掲示板はこちら

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の1件>

[3710] 読むだけで幸せになる手紙・現代人のヒステリー症状は、手で文章を書けなくなった脳の暴走とわかった物語 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2015/05/15(金)15:48
[3710-1] 読むだけで幸せになる手紙・現代人のヒステリー症状は、手で文章を書けなくなった脳の暴走とわかった物語 谷川うさ子 2015/05/15(金)15:48
          擬似てんかん症という症状がある。
       思い通りにならないと泣き叫ぶ、の大人版だ。
       進行すると擬似てんかん症になる。
       手で文章を書けなくなった脳の働き方のことと分かって
       幸せになった物語


 任尽召子さん(27歳・仮名)は、とても品のいい女性だというので評判でした。お友だちもたくさんいました。大学生のころは、「うっふっふ」とにっこり笑うので、「育ちのいいお嬢さま」と思われて、誰からも好かれていました。
 大学4年の卒業も近いある日、突然、学校に来なくなりました。
 お友だちがメールを出しても、スマホに電話をかけても返信がありません。


 「昼間に家庭教師のアルバイトをして、夜まで学校の図書館で勉強した帰宅の途中でした。信号待ちの交差点の人混みの中に立っていました。
 体がフラッとして意識がなくなりかけたのです。このとき、頭の中にてんかんという言葉と友人の女性の顔が思い浮びました」。
 思い浮んだ女性の友人とは、10年来のお友だちでした。
 浦内好子さんです。
 ある日の学校の帰り道、浦内好子さんは、駅前の歩道で突然、ばったりと倒れたのです。
 任尽召子さんと話しながら歩いている最中でした。
 任尽召子さんが「うっふっふ」と笑って話しているその横で何も言わずどさっとあおむけに倒れたのです。こきざみに体をふるわせて、両手をつよくにぎりしめて、両手を空に突き上げて、水の中を泳いでいるようにもがくのです。
 顔は白目をむき出しにして、歯をムキ出しにして口からせっけんの泡のような泡をぶくぶくと吹き出しています。
 ヒェーッヒッヒッ、 キェーッ、 キーッキッキッキューッゥゥ…と、これまで聞いたことのない奇声を出して叫んでいます。スカートはまくれ上がり、脚を出してバッタバッタ、ガンガンと全身を波打たせています。
 わたしは、怯えました。

 
 「もし、わたしが人混みの中でこんなふうな発作が起きたらどうしよう。恥しくて生きていけない、もう人生はお終いだと思いました。やっとの思いで家にたどりついて、ベッドの中に倒れこんだのです」。
 この日から任尽召子さんは、自室から一歩も出れなくなったのです。
 「死への恐怖」さえ感じながら約一年間、ただ怯えながら泣き暮らしました。
 なんどか友人と会うために家の外に出ました。勇気をふりしぼって「うっふっふ」と笑いました。
 友人と話をしているとわーっと泣き出したり恐怖心と息苦しさ、焦燥感を感じます。ムリに「うっふっふ」と笑って泣きたい気持ちでその場を逃げ出しました。
 任尽召子さんは、両親とも話せない、人と口をきくことも恐くなって家から一歩も出れなくなったのです。
 病院に連れられて行きました。脳波は正常で何の異常もありませんでした。

[3710-2] 谷川うさ子 2015/05/15(金)15:48
    ポルソナーレのカウンセリングです。
 脳の言語野が全く働かなくなる、ということがあります。典型はピック病です。
 事例の女性2人は、ピック病ではありません。ピック病は、前頭葉とか側頭葉の脳細胞が死滅して起こるからです。


 事例の2人の女性のように、行動が止まる、しかも急に、突然に止まる、ことがなぜ起こるのか?を理解するには、脳の働きの基本を分かることが必要です。


◎左脳のブローカー言語野……言葉、記号、数字、法則を学習して憶える。
◎右脳のブローカー言語野……言葉の意味、ものごとの意味、行動の意味をイメージする。(左脳の言葉と対応している。独立してもイメージを思い浮べる。)
◎右脳の『実像』……目、耳、手、指、舌、鼻、皮膚などの感覚の器官が知覚した「認知」を「視覚のイメージ」として思い浮べる(このイメージが右脳へ行く。右脳で思い浮んだイメージを「左脳」が言葉に変えて憶える)。

 結婚できない、恋愛ができない、仕事に行けない、という「行動の止まり」と同じ脳の働き方の異常が「擬似てんかん症」です。鬱病のカテゴリーの心的異常です。
 左脳、右脳の言語野が全く働かなくなると、脳の中の交感神経が過緊張となり、血流が止まります。すると思考するということができなくなります。
 心臓の心拍が高くなって息苦しくなります。
 心臓が止まるのではないか?という恐怖心が起こって、息を詰めると動けなくなるのです。
 人混みや電車の中、狭い場所で失神状態(ヒステリー現象)になって倒れることも起こります。


 実際に死ぬということも起こります。乳・幼児や働き盛りの男性が、寝ているときに死ぬのが突然死症候群です。
 脳の言語野が、全く働かない(凍り付き)が原因です。


 事例の2人の女性は、いつもスマホのディスプレイ(画面)を見ながら会話をしていました。学校の授業中も、スマホを机の上に置いていました。
 これは、脳の言語野が働かない、『右脳の実像』だけが働いているという状態です。
 アルバイト、学校の勉強のために図書館で集中したので、スマホを見る時間が無くなったのです。
 意味不明の文、文章、言葉、論理というものを目で見て、耳でも聞いたとき、脳の言語野が全く働かず、凍り付き(ピック病の現象)が起こって「擬似てんかん症状」となり、バッタリと倒れた(浦内好子さん)のです。そして任尽召子さんは、ベッドの中でスマホを握りしめ、ディスプレー(画面)を見る以外の脳の働き方(右脳の実像のみが働く)はできなくなったのです。

[3710-3] 谷川うさ子 2015/05/15(金)15:48
   「わたしは、ポルソナーレのアドバイスをいただきました。
 対策は、脳の言語野のプレグナンツを働かせることが目的です。
 手で字を書くという脳のしくみは筆順です。
 推移律の全体と部分の実技のやり方を教わりました」。
 任尽召子さんは、学校に復学しました。無事に卒業して、働いています。
 「うっふっふ。わたし、小学校の教諭をしておりますのよ」。


<前の1件]


スレッド[3710]一括削除
削除する 管理者用パスワード

[2025/08/03 12:54] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板 管理人 谷川うさ子